
こんにちは。うさぎパイセンです。
今日はなぜ株式投資を始めた方がいいか話していきたいと思います。
1.株式投資のメリット・デメリット
株式(リスク資産)に投資するメリットは以下の3つが挙げられます。
メリット① 将来的にお金の価値は下がるから
メリット② 金融資本を働かせることができる
メリット③ 外国株(米国や新興国など)も持てば日本円以外にもリスクを分散できる
逆にデメリットは
デメリット① 元本が保証されない
デメリット② 少額で始めると複利の力が小さいのでお金が増える実感がない
デメリット③ 外国株だと為替のリスクがある
このように株式投資にはメリットもあればデメリットもあります。
しかし、人的資本だけではお金に豊かにはなれないので自分が働いている間にもお金に働いてもらう必要があります。
それが金融資本(株式、債券、不動産など)です。これらは保有して運用することで自分の懐にお金が入ってきます。お金に豊かになるにはお金が入る仕組みを作ることが大事だと思っています。
2.株式投資するなら日本株?米国株?新興国株?
株式投資をするならどこがいいと思いますか?
結論からいって老後の資産形成をするのであれば米国株が一番最適だと思います。株式にも時代の流れがあるのでパフォーマンスがいい時期もあれば悪い時もあります。
しかし、米国では
①世界一の経済大国である
②経営者の株主に対する考えが日本とは違う
などが挙げられます。
米国では株主があってこその企業だという考えなので積極的に自社株買いや配当金を増配させたりします。配当金の減配や無配にしてしまうと会社の経営責任が疑われるのでよほど業績が厳しくない限りは配当を維持しようとします。それに比べて日本では株主も会社と連帯責任という考えが非常に多いので企業業績が厳しくなるとすぐに配当金を出さないというのが普通です。
なので長期の資産運用をするのであれば米国株がオススメです。
しかし、時代の流れはあるのでパフォーマンスのいい国にポートフォリオに影響がない程度に投資するのもいいと思います。
私も日本株やその他の国の企業に投資しています😁
3.株式投資で選ぶ企業
株式投資に興味を持つところから始めるのであればどこでもいいと思います。自分が好きな企業や最近耳にする企業など株を購入するといいと思います。その時に気をつけて欲しいのは先物取引ではなく現物取引を行って欲しいことです。先物取引ではレバレッジをかけることができるのですがこれがいわゆる株式投資で借金を抱える理由です。これをしなければ基本的に借金をすることはありません。リターンには必ずリスクも付き物です。リターンが大きほどその分損するリスクも大き訳なので投資をする際は必ずリスクとリターンを頭に入れて投資をしましょう!
私が企業を選んでいる点は
①会社の財務状況が良い
②世界で通用するブランド力がある
③参入障壁が高い
などが株式を買う上で確認しているポイントです。
株式で利益を上げるにはキャピタルゲイン(値上がり益)とインカムゲイン(配当収入)しかありません。
私はインカムゲインを目的に投資をしているのでしっかり配当を出すこともポイントに投資しています。
リスクを取りすぎも良くありませんが取らなすぎも良くありません。今の日本ではリスクを怖いと思っている人も多いですがリスクを取らなければリターンもありません。あくまで適正なリスクを取る必要があります。
第一に余剰資金で運用することが大事なので生活資金で運用せずに心に余裕を持った投資が大事だと思います。
4.まとめ
今回はなぜ株式投資をした方がいいのかお話ししました。
将来的にインフレが加速すればお金の価値が減ることは目に見えています。富裕層がより一層裕福になる要因として株価の値上がりがあります。
皆さんも私と一緒に勉強して今以上にお金に豊かになれるように頑張りましょう!!
コメント