【サラリーマン最強節税術】ふるさと納税をフル活用しよう!

節税

※本サイトで紹介している商品・サービスの外部リンクにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは!うさぎパイセンです🐰

今回はサラリーマン最強の節税術「ふるさと納税」について解説していこうと思います!

「ふるさと納税」はサラリーマンが使える数少ない節税方法の一つなのでこの記事を見て是非マスターしてください。

おすすめのサイトや返礼品も書いていますので、迷っている方は是非参考にしてみてください!

1.ふるさと納税って何??

まずは初めにふるさと納税の仕組みについて解説していきます。

ふるさと納税とは、簡単に説明すると税金を早めに払うことで実質2000円で各地の特産品を受け取ることができる制度のことです。

詳しくは下の図を見てください!

ふるさと納税の仕組み

仕組みとしては①自治体に寄付をする②自治体から寄付したことを証明する領収書を受け取る③寄付したことを国に申告(確定申告)をする

すると、翌年に④所得税の還付⑤住民税の控除が行われるという流れになっています!

それでは早速ふるさと納税の活用方法を解説していきたいと思います!

2.ふるさと納税の活用方法

ふるさと納税を活用する上で行うことは3ステップあります。

ふるさと納税の活用方法
ステップ1:控除限度額を調べよう!

 

ステップ2:品物を選んで寄付をしよう!

 

ステップ3:控除の申請をしよう!

それでは順番に解説していきます!

ステップ1:控除限度額を調べよう!

まず、初めにふるさと納税で自分が控除できる金額を調べる必要があります!

年収別の控除額は以下の通りです。

出典:ふるさと本舗

こちらの表はざっくりとした金額になっているので、この表の金額からふるさと納税をする場合表の金額よりも5,000円ほど少なく見積もって寄付したほうがいいです!

実際の計算はとても複雑なので控除限度額を超えないようにするには少なく見積もって寄付するのが無難な方法です!

表以外にも控除シュミレーションがあるので自分の年収などを入力して控除限度額を調べましょう!

【楽天市場】ふるさと納税|マイページ - かんたんシミュレーター
控除される税金はいくら?寄付上限額はいくら?年収や家族構成によって寄付上限額の目安を計算できるシミュレーターをご用意しました。ふるさと納税における寄付金額を検討する際にお役立てください。
うさぎパイセン
うさぎパイセン

まずは控除限度額を知ることが大事ですね✨

ステップ2:品物を選んで寄付をしよう!

次に行うことはふるさと納税の特産物を選んで自治体に寄付することです!

ふるさと納税を行うサイトを決めて、品物を選定、品物を購入することで自治体に寄付されます。

ふるさと納税を行うサイトおすすめ返礼品後に詳しく紹介していますので、そちらも是非読んでみてください!

うさぎパイセン
うさぎパイセン

サイトや返礼品で迷ったら紹介しているのを参考にしてね✨

ステップ3:控除の申請をしよう!

最後に寄付したことを国に申請しなければなりません!

申請方法は以下の2通りがあります。

出典:ふるさとチョイス

今から確定申告ワンストップ特例制度について詳しく解説していこうと思います。

確定申告

確定申告をお勧めする方は以下の項目に該当する方です。

▶️本業以外の収入(副業や配当、不動産)がある方

▶️5自治体以上に寄付をしたい方

なぜ、本業以外の収入がある方は確定申告がお勧めなのかをメリット・デメリットの中で話していきたいと思います。

確定申告のメリット・デメリット
メリット1:本業以外の収入を合算させることでより多くの節税効果がある

 

メリット2:5自治体以上に寄付できる

 

デメリット:サラリーマンには通常必要のない確定申告をしなければならない
確定申告メリット①

確定申告をするメリットの一つ目は何と言っても本業以外の収入を合算できる事です!

「ふるさと納税」は高所得者であればあるほど節税効果の高い制度です!

その為、本業以外の収入を得ている方は是非確定申告を活用していきましょう❗️

確定申告メリット②

二つ目のメリットは5自治体以上に寄付できることです!

年収が低い内は5自治体以内で収まるのでワンストップ制度の方が手間が省けて楽です。

ちなみに私も寄付先が5自治体以内に収まっているのでワンストップ制度を活用しています!

年収が高い人は税金が高い反面ふるさと納税を活用すればノーリスク・ハイリターンの効果が得られるので確定申告をして是非活用していきましょう!

確定申告デメリット

デメリットとしてあげられるのはサラリーマンでは通常必要のない確定申告をしないといけないという点です。

しかし、そもそも副業で収入(20万を超える)を得ている人は確定申告を行う必要があるのでデメリットというほどのものではないかもしれません。

確定申告についてはこちらを参考にしてみてください
👉https://www.furusato-tax.jp/about/tax_return?abo

ワンストップ特例制度

ワンストップ特例制度をお勧めする方は以下の項目に該当する方です。

▶️確定申告をしたくない方

▶️5自治体以内に収まる方

それではワンストップ特例制度のメリット・デメリットについて解説していきます。

ワンストップ制度のメリット・デメリット
メリット:確定申告をしなくてよい

 

デメリット:5自治体以上に寄付すると利用できない
ワンストップ特例制度メリット

ワンストップ特例制度の最大のメリットは確定申告を行わなくても良いという点です。

そもそも年収が低い段階では寄付の上限額が少ないので5自治体以上になることが少ないです。

同じ自治体に複数寄付をすれば1自治体とみなされるので確定申告が面倒だと思う方は是非活用してみてください!

ワンストップ特例制度デメリット

ワンストップ制度のデメリットは5自治体以上に寄付するとワンストップ制度が利用できないことです。

なので、できれば確定申告のやり方を覚えてた方が柔軟に対応ができると思います。

しかし、どうしても確定申告が面倒だと思う方は5自治体以内に絞ってワンストップ制度を活用していきましょう!

ワンストップ制度についてはこちらを参考にしてみてください
👉https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?about

3.ふるさと納税のおすすめサイト3選

それでは次にふるさと納税をする上でおすすめのサイトを3つ紹介していこうと思います。

▶️楽天ふるさと納税

▶️ふるさと本舗

▶️さとふる

この3つを紹介していこうと思います!

楽天ふるさと納税

まず最初におすすめするサイトは楽天市場でのふるさと納税です!

ふるさと納税なら楽天市場

楽天ふるさと納税のメリット・デメリットは以下の通りです。

楽天ふるさと納税のメリット・デメリット
メリット1:契約している自治体が1160と多く、色々なところの特産品が受け取れる

 

メリット2:楽天ポイントが貯まる

 

デメリット:特になし

楽天経済圏を利用している人であれば必ず利用しているのが楽天ふるさと納税です!

楽天ふるさと納税を利用するメリットとして大きく2つあり、一つ目は1160もの自治体に寄付できるので返礼品のレパートリーが多い点です!

寄付できる自治体の数はふるさとチョイス(1500)に続いて2番目に多いサイトとなっています。

ふるさとチョイスは還元できるポイントがないので、楽天ふるさと納税が断然お得です。

次に二つ目のメリットですが、楽天ふるさと納税で購入することで楽天ポイントとして還元されることです。

楽天ふるさと納税は楽天市場で返礼品を購入するのですが、楽天市場の全てのスーパーアップポイントプログラムを利用すれば最大15.5倍のポイントを還元することができます。

その他にもキャンペーンと組み合わせることで、17.5倍、18.5倍、43.5倍とかなり高い還元率が狙えるのでふるさと納税をするのであれば、お買い物マラソンの時に合わせて行い、還元率の最大化を狙いましょう!

ふるさと本舗

次におすすめするサイトはふるさと本舗です。

ふるさと本舗

ふるさと店舗のメリット・デメリットは以下の通りです。

ふるさと本舗のメリット・デメリット
メリット1:最大5%のAmazonギフトの還元できる

 

メリット2:家電の返礼品が充実している

 

デメリット:自治体数が49と寄付できる返礼品が少ない

ふるさと本舗の最大のメリットはAmazonギフト券による5%還元です。

期間は5月1日〜5月31日までの1ヶ月間だけですが、キャンペーンコードを入力して1万円以上寄付することで5%分が還元されます。

普段楽天のサービスを利用していない方は5%還元できるふるさと本舗がおすすめです。

また、家電の返礼品を多数扱っているサイトでもありますので、家電の返礼品を探している方はふるさと本舗で探すとお目当ての家電が見つかるかもしれません。

しかし、デメリットとして寄付できる自治体が49と他のサイトに比べて少ないので自分が欲しい返礼品がある場合は是非活用してみてください!

さとふる

最後におすすめするサイトはさとふるです。

CMでお馴染みのふるさと納税サイト【さとふる】 利用意向NO1!ふるさと納税

さとふるのメリット・デメリットは以下の通りです。

さとふるのメリット・デメリット
メリット1:返礼品が届くのが早い

 

メリット2:寄付自治体が920と楽天ふるさと納税に続いて3番目に多い

 

デメリット:ポイント還元がない

さとふるはソフトバンクグループが運用している会社で信用度の高いふるさと納税サイトとなっています。

メリットとして、他のサイトに比べて返礼品が早く届くこと寄付先の自治体が920と楽天ふるさと納税に続いて3番目に多いことです。

しかし、デメリットとしてポイント還元がないので実質2000円の金額を補填することができません。

しかし、返礼品だけで実質2000円以上の価値があります。

ふるさと納税は誰でも出来て、誰でも得する制度(収入がない方は除く)なのでまずはやってみる(行動する)ことを心がけましょう!

4.おすすめ返礼品

ここからはおすすめ返礼品を紹介していきたいと思います!

▶️お肉編🍖

▶️海鮮編🐟

▶️スイーツ編🍰

▶️家電編📺

の4つを紹介していきます!

※今回は楽天ふるさと納税にある返礼品を紹介しています。

お肉編

まず初めにお肉のおすすめ返礼品を紹介していきたいと思います。

おすすめ返礼品①

まず一つ目は佐賀県吉野ヶ里市の返礼品「黒毛和牛1.2kg」です!

金額:10,000円

寄付金額が10,000円で1.2kgとコスパの良い返礼品となっています。

家族など、人数が多い場合は是非おすすめしたい返礼品となっています。

また、量が多いので節約にも向いています!

おすすめ返礼品②

二つ目は宮城県都城市の返礼品「豚肉の各部位4kg」です!

金額:15,000円

こちらも豚肉の各部位4kgとコスパの良い返礼品です。

家族とはもちろん、バーベキューなどして食べる楽しみ方もあります。

どれも美味しく節約にもなるのでおすすめの返礼品として紹介しました!

おすすめ返礼品③

三つ目は兵庫県加西市の返礼品「神戸牛 6点食べ比べセット600g」です!

金額:30,000円

こちらはコスパではなく、質を重視したおすすめ返礼品となっています。

30,000円で神戸牛の部位6点を食べ比べることができるのである意味コスパがいい返礼品です!

いろんな部位の神戸牛が堪能できるので是非お試しください!

海鮮編

次は海鮮のおすすめ返礼品を紹介したいと思います。

おすすめ返礼品①

まず一つ目は北海道紋別市の返礼品「オホーツク産ホタテ玉冷大1kg」です!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】10-68 オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)
価格:10000円(税込、送料無料) (2021/5/12時点)


金額:10,000円

こちらは通常のホタテよりも大きく、とても食べ応えのあるホタテです。

1kgあるので刺身からバター焼きと色々堪能してみてください!

おすすめ返礼品②

二つ目は宮崎県都農町の返礼品「うなぎ蒲焼5尾800g以上」です!

金額:24,000円

こちらは国産の鰻を5尾堪能できるおすすめ返礼品です!

鰻をそのまま食べてもいいですが、自作で鰻重を作れば高級料亭並みの美味しさが家で味わえます。

家族と土用の丑の日に食べれば豪華な食卓を囲むことができます。

おすすめ返礼品③

三つ目は北海道白糠町の返礼品「いくら醤油漬け500g」です!

金額:11,000円

こちらはいくらを醤油漬けした返礼品となっています。

いくら丼にすると一粒一粒がご飯と絡まってとても美味しいです。

ボリュームもかなりあるので海鮮丼など色々な丼を作ってみてください!

スイーツ編

次はスイーツのおすすめ返礼品を紹介したいと思います。

おすすめ返礼品①

まず一つ目は宮崎県都城市の返礼品「高千穂牧場ヨーグルト&ドリンク、バラエティセット(プリン付き)」です!

金額:15,000円

こちらはスーパーやコンビニでお馴染みの高千穂牧場のドリンクセットにプリンがついてきます。

私は高千穂牧場のカフェオレが大好きなのでおすすめ返礼品としてあげました。

カフェオレやプリン、ヨーグルトが好きな方は是非宮崎県都城市へふるさと納税してみましょう!

おすすめ返礼品②

二つ目は福岡県糸島市の返礼品「人気スイーツ3種セット」です!

金額:11,000円

こちらはスイーツのフルーツ・生チョコ・抹茶の3種類のケーキを堪能できる返礼品となっています。

合計22個のケーキは子供にも喜ばれると思うのでケーキ好きや子供がいる方は是非寄付して返礼品を受け取ってみてください!

おすすめ返礼品③

三つ目は鹿児島県志布志市の返礼品「紅はるかで作った干し芋」です!

金額:15,000円

こちらの返礼品は鹿児島産紅はるかを使った干し芋です!

上品な甘さとしっとりとした食感が特徴で無添加・無着色なのでお芋の栄養もしっかりと摂ることができます。

一つ一つ丁寧に包装された干し芋が10袋入っているのでとても食べやすいです。

年配から子供まで楽しめる味なので是非一度試して見てください!

家電編

最後は家電のおすすめ返礼品を紹介したいと思います!

おすすめ返礼品①

まず一つ目は神奈川県海老名市の返礼品「完全ワイヤレスイヤホン」です!

金額:33,000円

こちらの返礼品はワイヤレスイヤホンでBluetoothを繋ぐことで音楽が聴ける機器となっています。

普段から音楽を聴く人やランニング時に音楽を聴きたい方は非常におすすめの返礼品となっていますので、ふるさと納税を活用してゲットしていきましょう!

おすすめ返礼品②

二つ目は茨城県日立市の返礼品「コードレス掃除機」です!

金額:120,000

こちらは日本の大手電機メーカー「日立」の掃除機が返礼品となっています。

掃除機が欲しいけど、普通に買うと高いですよね?

そう言った時はふるさと納税を活用しましょう!

ふるさと納税を活用することで税金を安く出来るので、実質掃除機を安く買えたことになります。

また、高額な商品ほどポイント還元されるので家電関係のふるさと納税は楽天を活用するとさらにお得になります!

おすすめ返礼品③

三つ目も茨城県日立市の返礼品「空気清浄機」です!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】H-3 空気清浄機EP-ZN30S(W)
価格:48000円(税込、送料無料) (2021/5/13時点)


金額:48,000円

こちらも日立の電化製品となっています。

空気清浄機になるのですが、加湿機能を合わせて搭載されています!

現在コロナが増えている中、家の中の空気をきれいにしたい方や部屋の乾燥に悩んでいる方は是非ふるさと納税を活用して購入してみてください!

5.まとめ

今回はサラリーマンの節税術の一つである「ふるさと納税」について解説しました!

サラリーマンだけでなく、フリーランスや個人事業主の方にも十分節税のメリットがあるので是非活用してみてください。

👇/お金にまつわる5つの力を学ぶおすすめ書籍/👇

👇/税金について学ぶおすすめ書籍/👇

ふるさとプレミアム 最速15分!厳選
された800種類
以上返礼品!ふる
さと納税は『ふる
さとプレミアム』

コメント

タイトルとURLをコピーしました