【NTT】日本電信電話(9432)とは?業績や株価指標から買い時について徹底解説!!

通信株

※本サイトで紹介している商品・サービスの外部リンクにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

この記事でわかること
  • 日本電信電話(9432)とNTTの違い
  • 日本電信電話(9432)の株価・配当金の推移
  • 日本電信電話(9432)の株主優待
  • 日本電信電話(9432)の買い時
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

こんにちは!

うさぎパイセン(@usagipaisenn)

です!

今回は日本電信電話(9432)の業績や株価指標から買い時について解説していきます。

本記事の結論
  • 日本電信電話の株価は長期的に見ると右肩上がりで上昇
  • 純利益も右肩上がりで増加
  • EPSは右肩上がりで増加。PERは15倍以下と割安感がある
  • 12期連続増配しており、配当利回りは3%超え
  • 減配リスクが低いことなどを見ると今が絶好の買い場

この記事を読んでいる方でまだ証券口座を開設していない方はこちらの記事がおすすめです。

>>>【2023年最新版】投資家が開設すべき!人気ネット証券口座9選!! 

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

個人的におすすめなのは

日本株の取引手数料が安く

1株から投資が出来る

auカブコム証券」です!

1.日本電信電話(NTT)とは

日本電信電話(NTT)とは

国内シェアNo1を誇る日本の電気通信会社で「docomo」や「ahamo」のブランドで有名です。

また財務大臣(日本政府)が日本電信電話に出資しており、株式保有比率は35.59%と1/3を占めていることでも有名です。

国内No1シェアって凄いね!
でも、日本電信電話とNTTって
何が違うの?

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

結論から言うと一緒です!

日本電信電話とNTTの違い

NTTの略は「Nippon Telegraph and Telephone Public Corporation」で和訳すると「日本電信電話」です。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

つまり、日本電信電話とNTTは一緒と言うことです!

また、NTTドコモ(9437)も上場していましたが親会社のNTT(日本電信電話)が2020年12月25日に完全子会社化したことで上場廃止となりました。

だからNTT=日本電信電話
ってことでいいんだね!

かめ太
かめ太

※日本電信電話は以下、NTTで表記します。

NTTの国内シェア率


NTTKDDIソフトバンク楽天モバイル
国内シェア率36.4%26.8%21.2%2.3%

こちらは総務省のデータから引用した携帯キャリアの国内シェア率になるのですが、NTTは36.4%国内トップのシェア率を誇っていることがわかります。

KDDIは26.8%、ソフトバンクが21.2%、楽天モバイルが2.3%となっています。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

国内シェア第二位のKDDIについて知りたい方はこちらの記事を読んでみて下さい!

>>>KDDIの企業分析はこちら

2.NTTの株価推移

5年チャート
NTT日経平均株価TOPIX
リターン+47.48%+17.65%+6.35%

こちらはNTT・日経平均株価・TOPIXを比較したものになります。

長期的に見るとNTTは日経平均株価やTOPIXのパフォーマンスを上回っていることがわかります。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

日本株式市場の相場感がわかる

TOPIXを上回っていると投資する

時に安心だね!

まだ保有していない人は
ポートフォリオに組み入れるのも
ありだね!

かめ太
かめ太
auカブコム証券

3.NTTの企業業績

出所:決算短信から算出

こちらはNTTの「売上高」「営業利益」「経常利益」「純利益」をまとめたグラフになります。

国内トップシェアを誇るNTTの売上高は2013年〜現在まで10兆円を超える売上高を水準をキープしています。

それでは個別にグラフを確認していきましょう。

3.1.売上高の推移

出所:決算短信から算出
2013年3月2014年3月2015年3月2016年3月2017年3年2018年3月2019年3月2020年3月2021年3月2022年3月2023年3月(予)
10兆7007億10兆9251億11兆953億11兆5409億11兆3910億11兆7821億11兆8798億11兆8994億11兆9439億12兆1564億12兆6000億

こちらは2013年から現在までの売上高推移グラフになるのですが、右肩上がりで増え続けていることがわかります。

売上高とは

企業がサービスや商品を提供することにより稼いだ、売上金額の総額のこと

また、NTTのセグメント別売上高の上半期実績は「地域通信事業」は減収減益であるものの、その他3セグメントは増収増益を確保しています。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

売上高の増加は企業の稼ぐ力が増えていることを意味します!

3.2.営業利益の推移

出所:決算短信から算出
2013年3月2014年3月2015年3月2016年3月2017年3年2018年3月2019年3月2020年3月2021年3月2022年3月2023年3月(予)
1兆2019億1兆2136億1兆846億1兆3481億1兆5398億1兆6411億1兆6938億1兆5621億1兆6714億1兆7686億1兆8200億

こちらは2013年から現在までの営業利益の推移グラフになるのですが、こちらも右肩上がりで利益が増え続けていることがわかります。

営業利益とは

売上高から「売上原価」と「コスト(販売費及び一般管理費)」を除いたもの

営業利益とは「企業が本業で稼いだ利益」なのでNTTの本業である「通信事業」が毎年利益を増やし続けているということがわかります。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

主力事業の「通信事業」が安定していると言うことがわかるね!

3.3.経常利益の推移

出所:決算短信から算出
2013年3月2014年3月2015年3月2016年3月2017年3年2018年3月2019年3月2020年3月2021年3月2022年3月2023年3月(予)
1兆2011億1兆2942億1兆666億1兆3293億1兆5278億1兆7405億1兆6719億1兆5701億1兆6526億1兆7955億1兆8220億

こちらは2013年から現在までの経常利益の推移グラフになるのですが、営業利益とほとんど同じ感じで推移しています。

経常利益とは

企業が事業全体で経常的に得た利益を表し本業で稼いだ利益である営業利益とそれ以外の業務で得た利益(営業外利益)を足したもの

営業外利益とは債券などの「利息」や株式の「配当金」、不動産の「家賃収入」などが含まれます。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

先程のその他(不動産・エネルギー等)が営業外利益に該当し、毎年少しずつ増加しています!

3.4.純利益の推移

出所:決算短信から算出
2013年3月2014年3月2015年3月2016年3月2017年3年2018年3月2019年3月2020年3月2021年3月2022年3月2023年3月(予)
5241億5855億5181億7377億8001億8979億8546億8553億9162億1兆1811億1兆1900億

こちらは2013年から現在までの純利益の推移グラフになるのですが、こちらも右肩上がりで増加しています。

純利益とは

売上から税金や経費など掛かった費用を全て引いた、企業が最終的に稼いだ利益

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

純利益が増え続ければ株価上昇はもちろん、減配リスクが低下して連続増配する可能性は高いです!

企業業績のまとめ
  • 「売上高」「営業利益」「経常利益」「純利益」は右肩上がりで成長
  • 2022年上半期実績では「地域通信事業」が減収減益であるものの、残り3セグメントは増収増益
  • 純利益が増えれば「自社株買い」や「配当金の増配」が出来る
auカブコム証券

4.NTTの株価指標

次にNTTの株価指標の推移について解説していきます。

解説する株価指標は以下の4つ。

  • EPS(企業の成長性を図る指標)
  • PER(株価から割安度を図る指標)
  • BPS(企業の安定性を図る指標)
  • PBR(純資産から割安度を図る指標)

4.1.EPSの推移

2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年
88.37円98.61円127.3円118.42円175.17円195.47円224.93円220.13円231.21円248.15円329.29円

こちらは過去10年間のEPS推移グラフと表になります。

グラフを見るとEPSは右肩上がりで成長していることがわかります。

EPSが増えているってことは
企業の稼ぐ力が成長してるって
ことだよね。

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

計算式からEPSが増加した要因を

読み解くことが出来るよ!

EPSの計算式

EPS(円)=当期純利益÷発行済株式総数

つまり、EPSが増加する要因は以下の2つです。

  1. 純利益が増えた
  2. 自社株買い(自己株式の取得)をして発行済株式数が減少した

純利益は先程の推移グラフから増加していることがわかります。

出所:決算短信から算出
2013年3月2014年3月2015年3月2016年3月2017年3年2018年3月2019年3月2020年3月2021年3月2022年3月
1500億6600万4066億9600万3407億8100万938億8600万3743億4600万2355億3000万2581億7100万5027億4800万2501億6100万2536億3000万

こちらは自社株買い金額のグラフと表になります。

自社株買いの金額は毎年異なるものの、直近2年は2500億程度の自社株買いを実施しています。

純利益も増えて自社株買いもしてるからEPSは右肩上がりで増えてるんだね!

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

これからもEPSが増え続けるか注目だね!

最新のEPS比較NTTKDDIソフトバンク沖縄セルラー
EPS329.29300.03円110.13円198.58円
※EPSは2022年3月時点を参照

尚、EPSは同業種内でも一番高い水準です。

4.2.PERの推移

2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年
10.63倍10.41倍11.04倍15.62倍13.84倍12.16倍10.89倍10.68倍11.14倍11.45倍10.77倍

こちらは2012年から2022年の過去10年間のPER推移グラフと表になります。

PERの割安基準は15倍以下とされていますが、NTTのPERは15倍を下回っていることがわかります。

でも、PERの基準って業種によって異なるよね?

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

確かにその通りです!

同業種でPERを比較してみましょう!

最新のPER比較日経平均株価NTTKDDIソフトバンク沖縄セルラー
PER12.89倍11.55倍13.66倍15.90倍15.75倍
※PERは2023/1/26日時点を参照

こちらは日経平均株価のPERとその他通信株のPERを比較した表になります。

現在のPERを比較するとNTTのPERは日経平均株価やその他通信株のPERよりも低いことがわかります。

PERの計算式

PER(倍)=株価÷1株あたり利益(EPS)

上記の式からPERが求められることからPERが減少した要因は

  1. 株価の下落
  2. EPSの増加

となります。

株価は長期的には上昇傾向にあることからEPSの増加がPER減少の要因です。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

同業種の中では一番割安だね!

4.3.BPSの推移

2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年
1489.31円1555.22円1916.89円2050.32円2107.16円2138.82円2295.79円2416.01円2492円2087.98円2338.73円

こちらは2012年から2022年の過去10年間のBPS推移グラフと表になります。

2021年に2087.98円まで減少したものの、2022年には2338.73円まで増加しています。

BPSの計算式

BPS(円)=純資産÷発行済株式総数

上記の式からBPSが求められることからBPSが減少した要因は

  1. 純資産が減った
  2. 自社株を売却して発行済株式数が増加した

2の要因は考えにくい為、減少した要因は純資産が減ったことによるものです。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

2021年には減ったものの、2022年には増加しているのであまり気にする必要はありません!

最新のBPS比較NTTKDDIソフトバンク沖縄セルラー
BPS2338.73円2249.27円355.87円1796.59円
※BPSは2022年3月時点を参照

また、その他通信株のBPSと比較してもNTTのBPSは高い水準にあることがわかります。

4.4.PBRの推移

2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年
0.63倍0.66倍0.73倍0.9倍1.15倍1.11倍1.07倍0.97倍1.03倍1.36倍1.52倍

こちらは2012年から2022年の過去10年間のPBR推移グラフと表になります。

PBRの推移グラフを見てみると右肩上がりで増えていることがわかります。

PBRの計算式

PBR(倍)=株価÷1株あたり純資産(BPS)

上記の式からPBRが求められることからPBRが増加した要因は

    1. 株価の上昇
    2. BPSの減少

となります。

BPSが減少していないことから増加した要因は株価の上昇と言うことになります。

またPBRの割安基準は1倍である為、PBRからは割高であることがわかります。

同業種のPBRは高いのかな?

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

それではその他同業種も比較して見ましょう!

最新のPBR比較日経平均株価NTTKDDIソフトバンク沖縄セルラー
PBR1.15倍1.59倍1.77倍3.89倍1.61倍
※PBRは2023/1/26日時点を参照

こちらは日経平均株価のPBRとその他通信株のPBRを比較した表になります。

NTTのPBRは同業種と比較して低いものの、日経平均株価と比べると高い水準であることがわかります。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

同業種間では割安ですが、日経平均株価と比較すると割高です!

長期的に見れば買い場ですが、PBRが日経平均株価以下もしくは1倍以下になれば絶好の買い場を迎えます。

引き続き注視していきましょう。

5.NTTの配当について

次にNTTの配当についてですが、以下の3項目について解説していきます。

  • 配当金の推移
  • 配当利回りの推移
  • 配当性向の推移

5.1.配当金の推移

出所:決算短信から算出
2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年(予想)
35円40円42.5円45円55円60円75円90円95円105円115円120円

こちらは2012年〜2023年(予想)までの配当金実績の推移グラフと表になります。

過去10年間を振り返ってもNTTは増配し続けていることがわかります。

全然減配していないんだね!

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

また、12期連続増配・2003年からは配当金は9.6倍も増えています!

出所:NTTホームページ

5.2.配当利回りの推移

2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年
3.73%3.90%3.03%2.43%2.27%2.53%3.06%3.83%3.69%3.69%3.24%

こちらは2012年〜2022年までの配当利回り推移グラフと表になります。

過去10年での最高利回りは3.9%、最低は2.27%となり、2022年は3.24%となっています。

配当利回りの計算式

配当利回り(%)
=1株あたり年間配当金÷株価×100

同業他社の配当利回りはどんな感じ?

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

上記の式で最新の配当利回りを求めて比較した表がこちらです!

最新の配当利回り比較NTTKDDIソフトバンク沖縄セルラー
配当利回り3.09%3.34%5.76%2.88%
※配当利回りは2023/1/26日時点を参照

NTTの最新配当利回りは3.09%と同業他社に比べて低い水準にあります。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

しかし、今後も増配していくのであれば3%でも十分高い水準です!

5.3.配当性向の推移

2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年
35.9%37.2%33.4%38.0%31.4%30.7%33.3%40.9%41.1%42.3%34.9%

こちらは2012年〜2022年までの配当性向推移グラフと表になります。

NTTの配当性向は平均35%前後を推移しています。

配当性向とは

会社の利益をどれだけ配当金に充てているかを表す指標

また、配当性向は下記の式で求めることが出来ます。

配当性向の計算式

配当性向(%)

  1. =配当金支払総額÷当期純利益×100
  2. =1株あたり配当金÷1株あたり利益
     (EPS)×100

配当性向の大まかな目安は20%〜30%と言われている為、利益に対して約35%の支払いは無理なく支払われているとわかります。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

今後も安定して支払ってくれそうですね!

オックスフォードインカムレター

6.NTTの株主優待や権利確定日について

今からNTTの株主優待や権利確定日について解説していきます。

6.1.株主優待

NTTの株主優待は保有期間に応じて「dポイント」が進呈されます。

株主優待が貰える条件・100株以上保有すること
・下記保有期間以上保有している株主
保有期間と貰えるポイント・2年以上3年未満→1500ポイント
・5年以上6年未満→3000ポイント
進呈時期2023年7月1日以降、当社規定のエントリー方法にてエントリーいただいた方へ順次進呈

結構貰えるだね!
毎年貰ったらラッキー!

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

残念ながらNTTの株主優待は毎年進呈されるわけではありません!

保有期間が2年以上3年未満の時に1500ポイント、5年以上6年未満の時に3000ポイントに貰えるのでどれだけ保有期間が長くても最大4500ポイントしか貰えません。

注意

dポイントの進呈は毎年ではなく、該当する保有期間に一回だけ進呈される

6.2.権利確定日

配当金額権利付き最終日権利落ち日権利確定日
期末配当60円(予想)2023/3/292023/3/302023/3/31
中間配当60円2022/9/282022/9/292022/9/30

NTTの期末配当の権利確定日は3/31、権利付き最終日は3/29となっています。

3/29まで保有していたら貰えるってことだね!

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

貰えます!また、株主優待の権利付き最終日も3/29なので該当保有期間の方は3/29まで保有しておきましょう!

7.NTTの買い時について

NTT株の買い時っていつなの?

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

結論から言うと長期保有であれば今が絶好の買い場です!

絶好の買い場だと思う根拠
  • 長期で見ると株価は右肩上がり
  • 12期連続増配しており、配当利回りは3%超え
  • 減配リスクも低く、企業の成長も期待出来る

こちらはあくまでも個人的な感想なので投資する際は最終的に自己判断でお願いします。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

未来は誰にも予測することは出来ない為、自分ルールに従って売買することが一番です!

この記事は売買で迷った時に皆さんの参考になれば嬉しいです。

8.まとめ

今回は日本電信電話(9432)の業績や株価指標から 買い時について解説しました。

まとめ
  • 日本電信電話の株価は長期的に見ると右肩上がりで上昇
  • 純利益も右肩上がりで増加
  • EPSは右肩上がりで増加。PERは15倍以下と割安感がある
  • 12期連続増配しており、配当利回りは3%超え
  • 減配リスクが低いことなどを見ると今が絶好の買い場
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

優良銘柄を購入して一緒に資産を増やしていきましょう!

SNSのフォローよろしくお願いします!
Twitter→@usagipaisenn
Instagram→@usagi_paisen_blog

海運株の企業分析

日本郵船」「商船三井」「川崎汽船」の企業分析はこちら

米国株の企業分析

アルトリアグループ(MO)のような高配当かつ安定した配当を探したい方は「オックスフォードインカムレター」がおすすめです。

オックスフォードインカムレター

コメント

タイトルとURLをコピーしました