【厳選】有料級投資情報を無料登録で手に入れる方法5選

株式投資

 ※本サイトで紹介している商品・サービスの外部リンクにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

この記事でわかること
  • 無料で手に入る有料級投資情報5選
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

こんにちは!

うさぎパイセン(@usagipaisenn)

です!

今回は有料級投資情報を無料登録で手に入れる方法を厳選して5つ紹介して行きます。

結論から言うとおすすめするものは以下の5つです!

なぜ上記5つがおすすめ出来るのか

手に入れることが出来る情報は?

などについて解説して行きます。

厳選①:投資情報アプリ「moomoo(ムームー)」

moomoo証券

一つ目は投資情報アプリ「moomoo」です。

おすすめ理由は「使いやすさ」「投資情報量の多さ」に限ります。

moomoo」の「始め方」「使い方」については別の記事でまとめていますので、そちらを読んでみてください。

 

 

  • 個別株に投資している人
  • 投資する前にしっかりと業績を確認した方
  • アプリで投資情報を入手したい方

 

 

投資情報は「moomoo」がおすすめ!
moomoo証券

おすすめ理由

  1. 膨大な投資情報に関するデータ
  2. 全て無料で利用可能
  3. 投資家なら入れておきたいアプリ

厳選②:最高ランク米国株トップ25銘柄レポート

Weiss Ratings

二つ目は「最高ランク米国株トップ25銘柄レポート」です。

おすすめ理由は「厳選された優良銘柄」「長期保有が出来る銘柄」を探すことが出来る為です。

また、1万銘柄から厳選された25銘柄を無料で知ることができます。

おすすめ出来る人

  • 米国の厳選優良銘柄を探したい人
  • アップル超えの銘柄を探している人

米国株の情報収集におすすめ!無料ツール
Weiss Ratings

米国株トップ25銘柄について知りたい方は『最高ランク米国株トップ25銘柄レポート』がおすすめです♪

無料で登録出来るので気軽にチェックしてみて下さい。

厳選③:アメリカNo.1時代の終焉

アメリカNo.1時代の終焉

三つ目は「アメリカNo.1時代の終焉」です。

おすすめ理由は「米国株のリスク」についてわかりやすく理解することが出来ます。

「米国株こそ最強」と思っている人にこそ試聴してほしい動画となっています。

おすすめ出来る人

  • 米国株のリスクについて知りたい人
  • 米国が世界一の経済大国になった理由を知りたい人

 

 

米国株のリスクについて知りたい方はこちら
アメリカNo.1時代の終焉

米国株のリスクについて知るには『アメリカNo.1時代の終焉』がおすすめ!

無料で登録出来るので気軽にチェックしてみて下さい。

厳選④:大富豪の投資術

AIとEVの融合で起きる巨大革命

四つ目は「大富豪の投資術 AI×EVの巨大革命」です。

おすすめ理由は「AI×EVの米国株3銘柄を無料で知ることが出来る」ことです。

この動画ではAI・EVの2大メガトレンドについて知ることができ、尚且つ今後有望な3銘柄を紹介してくれます。

米国株投資を実施している人は今すぐにでも実践することが出来ます。

おすすめ出来る人

  • AI×EVの優良株を探したい人
  • すでに米国株投資を始めている人

 

EV市場の無料情報収集はこちら
AIとEVの融合で起きる巨大革命

AI×EV銘柄の情報収集は『大富豪の投資術 AI×EVの巨大革命』がおすすめです♪

無料で登録出来るので気軽にチェックしてみて下さい。

厳選⑤:投資の脱炭素マーケット.com

投資の脱炭素マーケット.com

五つ目は「投資の脱炭素マーケット.com」です。

おすすめ理由は「脱炭素市場に特化した情報」を無料で手に入れられることです。

脱炭素市場という大きな括りで幅広く情報収集することが出来る為、脱炭素銘柄に投資する方は必見です。

おすすめ出来る人

  • 脱炭素市場に特化した情報が欲しい人
  • 脱炭素投資の基礎知識を得たい人

 

 

SDGsやESG関連銘柄の情報はこちら
投資の脱炭素マーケット.com

SDGsやESG関連銘柄の情報は『投資の脱炭素マーケット.com』がおすすめです♪

無料で登録出来るので気軽にチェックしてみて下さい。

まとめ

今回は有料級投資情報を無料登録で手に入れる方法を厳選して5つ紹介しました。

うさぎパイセン
うさぎパイセン

今回は無料で手に入る有料級情報について紹介している為、興味のある方は気軽にチェックしてみて下さい!

SNSのフォローよろしくお願いします!
Twitter→@usagipaisenn
Instagram→@usagi_paisen_blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました