【ADR銘柄】イギリスの多国籍通信会社「ボーダフォン・グループ(VOD)」とは?株価・配当の推移や株価が下落した理由について解説!

通信セクター

※本サイトで紹介している商品・サービスの外部リンクにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

この記事でわかること
  • ボーダフォン・グループ(VOD)はどんな企業なのか
  • 株価配当の推移
  • 株価が下落した理由
  • 最新の決算・株価指標の推移
  • 配当利回り10%超えのボーダフォン・グループ(VOD)は「買い」なのか
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

こんにちは!

うさぎパイセン(@usagipaisenn)

です!

今回はイギリスの多国籍通信会社「ボーダフォン・グループ(VOD)」について解説していきます。

本記事の結論
  • ボーダフォン・グループ(VOD)はイギリスに本社を置き、モバイルネットワークおよび固定ネットワークにわたる音声、メッセージング、データなどのサービスを提供している多国籍電話事業会
  • 株価は2014年には40ドルあったが業績悪化で8ドル台まで下落。2023年度の配当は1株あたり0.99ドルと配当利回り10%を超え
  • 株価下落の理由は「業績の悪化」や「金利上昇」、「新型コロナウイルス蔓延」などによるもの
  • 2023年のEPS過去2番目に高い水準。BPSは減少傾向だったが、回復傾向にある。PER・PBRは割安水準
  • ROE・ROAは欧州企業の平均と比較すると上回っている
  • 配当金実績を見ると赤字でも配当を支払っていることから安定的に配当を受け取りたい方は「買い」だと判断!

ボーダフォン・グループ(VOD)ってどんな会社?

株価が下落し続ける理由は

上記のような疑問を解決できる記事になっています。

また、ボーダフォン・グループ(VOD)のような海外株に投資するのであれば「ウィブル証券」がおすすめです。

ボーダフォン・グループ(VOD)の投資におすすめの証券口座
ウィブル証券

おすすめ理由

  1. 米国株取引手数料無料
  2. 海外ETF取引手数料無料
  3. 数百円(1株未満)からの投資可能
  4. アプリで50種類以上のテクニカル指標・17種類のチャート編集機能が利用可能
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

ウィブル証券」以外のネット証券について知りたい方はこちらの記事がおすすめです!

投資情報アプリ「moomoo」は有料級の情報が最短30秒の無料登録で手に入る為、興味のある方はチェックしてみてください。

投資情報は「moomoo」がおすすめ!
moomoo証券

おすすめ理由

  1. 膨大な投資情報に関するデータ
  2. 全て無料で利用可能
  3. 投資家なら入れておきたいアプリ

「moomoo」の始め方・使い方についてはこちら

投資の情報収集にはこちらがおすすめ

新NISAを使いこなすには「バフェッサ」の動画がおすすめ!
投資の達人になる投資講座

おすすめ理由

  1. 新NISA制度を徹底解説した期間限定動画が無料で手に入る
  2. 今なら数十万円相当の特典付き
  3. 新NISAを始める前に知識が身につく

1.ボーダフォン・グループ(VOD)ってどんな企業?

ボーダフォン・グループ(VOD)とは、イギリスに本社を置き、モバイルネットワークおよび固定ネットワークにわたる音声、メッセージング、データなどのサービスを提供している多国籍電話事業会社です。

事業は欧州とアフリカ、中東、アジア太平洋(AMAP)の2つの地域に組織されており、主な出資先は米国の「ベライゾン・ワイヤレス」やインドの「バーティ・エアテル」などがあります。

※2014年にベライゾン・ワイヤレスの株式を売却して米国の携帯事業から完全撤退しています。

名称 ボーダフォン・グループ
ティッカーシンボル VOD
株価(ドル) 8.47
配当利回り(予想) 11.52%
セクター 通信
事業内容 通信・インターネットサービス事業
株価・配当利回りは2024/2/16時点

ボーダフォンはベライゾン(VZ)AT&T(T)KDDI(9433)のような携帯会社なんだね!

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

昔、日本にもボーダフォンが参入していましたが、買収されて現在はソフトバンクモバイルとなっています!

日本のボーダフォンは今ソフトバンクになっている

2006年3月17日にボードフォンのソフトバンクへの買収に合意したことを発表し、同年10月社名をボーダフォンからソフトバンクモバイルへ変更し、ブランド名をソフトバンクへと変わりました。

ソフトバンクは何でボーダフォンを買収したの?

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

当時ボーダフォンのユーザーは約1500万人おり、事業を買収することで約1500万人のユーザーを確保できる共に素早く事業を展開出来る為です!

>>>最高ランク米国株トップ25銘柄レポートを無料で見る

2.ボーダフォン・グループ(VOD)の株価推移(チャート)

引用元:SBI証券

株価 8.47ドル
配当利回り
(予想)
11.52%
※2024年2月16日時点

こちらは直近の株価から過去10年間を表したVODの株価チャートの推移になります。

グラフを見ると長期的に右肩下がりで株価が下落していることが分かります。

何でこんなにも株価は下落しているの?

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

株価が下落した理由は以下の要因があります!

株価が下落した理由

株価が下落した要因は以下の通りです。

株価が下落した理由
  1. 業績の悪化
  2. 金利の上昇
  3. 新型コロナウイルスの蔓延

 2016年〜2020年の内、2018年を除く4年間は赤字であり、4年間の総損失は193億ユーロとかなり巨額な赤字を計上していることが分かります。

また、2020年に新型コロナウイルスが蔓延したことにより、経済活動が鈍化し、金利が上昇したことにより、比較的負債の多い通信株の株価は下落します。

うさぎパイセン
うさぎパイセン

通信株は5Gなど基本的に設備投資額が多い為、金利上昇はマイナス材料となります!

>>>ウィブル証券の無料口座開設はこちら

3.ボーダフォン・グループ(VOD)の配当について

  • 配当金の推移
  • 配当利回りの推移
  • 配当性向の推移

3.1.配当金(ドル建て)の推移

以下のデータを参照
年間配当金額:moomooアプリより

 こちらは2013年〜2023年過去10年間の配当金(ドル建て)推移グラフになります。

グラフを見ると2018年〜2019年で大幅な減配をした後は概ね横ばいが続いていることがわかります。

過去10年間は増配よりも減配が目立つね・・・

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

しかし、業績の悪化を考慮すると無配になっていないことが唯一もの救いです!

次は為替の影響を無視した実績に近いポンド建ての配当金推移を見ていきましょう。

>>>moomooアプリを無料でダウンロード

3.1.配当金(ポンド建て)の推移

以下のデータを参照
年間配当金額:A2 Financeより

 こちらは2013年〜2023年過去10年間の配当金(ポンド建て)推移グラフになります。

グラフを見ると2019年〜2021年までは0.09ポンド、 2022年〜2023年は0.1ポンドと概ね横ばいです。

直近5年間は減配無しだね!

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

直近の業績も悪くないことから悪化しない限り為替の影響を考慮しても約1ドル水準の配当を受け取ることが出来ます!

>>>オックスフォードインカムレターを無料登録する

3.2.配当利回りの推移

以下のデータより算出
年間配当金額:moomooアプリより
各年の年末株価:Yahoo Financeより

こちらは2013年〜2023年過去10年間の配当利回り(ドル建て)推移グラフになります。

グラフを見ると一番低い配当利回りで4.78%とかなり高水準であることが分かります。

配当利回りが何%だったら買い時かな?

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

過去平均利回りが7.78%であることを踏まえると概ね8%前後であれば買い時だと思います!

2024年2月時点の
配当利回り
18.16%
過去10年間の
平均配当利回り
7.78%
買い時の
配当利回り
8.00%

現在の配当利回りが11.52%である為、十分に美味しい利回りだと思います。

>>>ウィブル証券の無料口座開設はこちら

3.3.配当性向の推移

以下のデータより算出
年間配当金額:A2 Financeより
EPS:Form20-Fより

※配当性向は為替の影響を考慮しないポンドで計算しています。
※マイナスの年は赤字を計上した年です。

こちらは2013年〜2023年過去10年間の配当性向推移グラフになります。

マイナスの数値は赤字を計上している年である為、あまり参考にはなりませんが、2023年の配当性向は2.3%とかなり低水準であることが分かります。

配当性向とは

会社の利益をどれだけ配当金に充てているかを表す指標

2023年は利益の2.3%しか配当を出してないんだね・・・

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

一見少ないようにも思えますが、赤字を計上している年でも配当を出し続けていることを踏まえると配当の支払いは安定していると言えます!

>>>moomooアプリを無料でダウンロード

>>>次ページ:株価指標、将来性について

コメント

タイトルとURLをコピーしました