【株主優待廃止?】配当・株主優待を両取りできるKDDI(9433)について徹底分析!買うべきか?

日本株

※本サイトで紹介している商品・サービスの外部リンクにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

この記事でわかること
  • KDDI(9433)はどんな企業なのか
  • 株価配当の推移
  • 最新の決算・株価指標の推移
  • 株主優待について
  • KDDI(9433)は「買い」なのか
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

こんにちは!うさぎパイセン(@usagipaisenn)です!

今回は国内シェアNo2の大手通信会社「KDDI(9433)」について解説していきます。

本記事の結論
  • KDDI(9433)とは、「au」や「UQ mobile」などを手掛ける国内シェアNo.2の大手通信会社。
  • 株価は長期的には右肩上がりで成長、配当は21期連続増配中。
  • PER・PBRからは割高感が伺えるが、EPS・BPS共に右肩上がりで増加。ROEは高水準。
  • 株主優待は2025年度分から改悪。
  • 現状割高だが、今後の成長を考えると「買い」だと判断!

KDDI(9433)ってどんな会社?

買い時はいつ?

上記のような疑問を解決できる記事になっています。

また、個別株で資産形成を考えている方は『単元未満株(プチ株)とNISA』が活用でき、少額から投資が出来る「auカブコム証券」がおすすめです。

KDDI(9433)の投資におすすめの証券口座
auカブコム証券

少額から投資を考えている方は1株から買えて「NISA」も活用できる「auカブコム証券」がおすすめ♪

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

auカブコム証券以外のネット証券について知りたい方はこちらの記事がおすすめです!

>>>【2023年最新版】投資家が開設すべき!人気ネット証券口座9選!!

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

銘柄分析に必要な情報を集めるのであれば投資情報アプリ「moomoo」がおすすめです!

有料級の情報が最短30秒の無料登録で手に入る為、興味のある方はチェックしてみてください。

投資情報は「moomoo」がおすすめ!
moomoo証券

おすすめ理由

  1. 膨大な投資情報に関するデータ
  2. 全て無料で利用可能
  3. 投資家なら入れておきたいアプリ

「moomoo」の始め方・使い方についてはこちら

 投資の情報収集にはこちらがおすすめ

1.KDDI(9433)の概要

引用元:KDDIホームページ

KDDIとは、国内シェア2位の大手通信キャリア会社で、主力ブランドの「au」のほかに格安ブランドの「UQ mobile」や「povo」も手掛けています。

事業内容 電気通信事業
資本金 141,852百万円
(2023年3月31日末現在)
発行済株式の総数 2,302,712,308株
(2023年9月30日末現在)
所在地 東京都千代田区飯田橋3丁目10番10号
ガーデンエアタワー

KDDIは「au」や「UQ mobile」などのサービスを手掛けている会社だね!

かめ太
かめ太
引用元:KDDIホームページ

また「5G通信」を事業の軸にして「DX」,「金融」,「エネルギー」,「LX」,「地域共創」の5つの事業に注力する「サテライトグロース戦略」を中期経営計画で実施しています。

>>>auカブコム証券の無料口座開設はこちら

2.KDDI(9433)の国内シェア

KDDIの国内シェアは27.4%と国内第2位となっています。

  NTT KDDI ソフトバンク 楽天モバイル
国内シェア率 36.9% 27.4% 21.4% 0.8%
引用元:総務省

契約数が3G停波影響で減ったものの依然として格安ブランドが好調であることがわかります。

引用元:KDDI決算説明会資料
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

今後も「UQ mobile」と「povo

のシェアは拡大していきそうです!

国内トップシェアのNTTについて知りたい方はこちらの記事がおすすめです!

>>>NTTの企業分析はこちら

3.KDDI(9433)の株価推移

引用元: SBI証券
株価 5,037円
配当利回り 4.27%
※2023年1月15日時点

こちらは直近から過去10年の株価チャートの推移グラフになります。

グラフを見ると株価は右肩上がりで増加していることがわかります。

株価を見ると魅了的な
投資先だね〜

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

2024/1/15には5000円超えと上場以来最高値を更新しています!

>>>moomooアプリを無料でダウンロード

4.KDDI(9433)の業績推移グラフ

こちらは2008年〜2023年までの業績推移グラフになるのですが、右肩上がりで成長していることがわかります。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

爆発力はないものの収益が安定して

成長していることがわかります!

次は「売上高」・「営業利益」・「経常利益」「当期純利益」の個別推移グラフを見ていきます。

>>>オックスフォードインカムレターを無料登録する

4.1.売上高の推移グラフ

こちらは2008年〜2023年までの売上高の推移グラフですが2010年を起点として緩やかに成長しています。

2022年の通期売上高実績は5兆4467億円と2021年の通期売上高実績の5兆3125億円より1342億円の増収を確保しています。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

常に増収が確保できる企業には投資

しやすいね!

2023年の通期売上高予想は5兆5600億円1133億円の増収が見込まれています。

売上高とは

企業がサービスや商品を提供することにより稼いだ、売上金額の総額

引用元:マネーフォワードクラウド会計

>>>auカブコム証券の無料口座開設はこちら

4.2.営業利益の推移グラフ

こちらは2008年〜2023年までの営業利益の推移グラフですがこちらも右肩上がりで成長しています。

2022年の通期営業利益は1兆605億円と2021年
の通期営業利益1兆373億円より232億円の増益
を確保しています。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

2023年の通期営業利益は1兆1000億円395億円の増益が見込まれています!

営業利益とは

粗利益(売上総利益)から売上原価を
 除く、コストを差し引いた額

引用元:マネーフォワードクラウド会計

>>>moomooアプリを無料でダウンロード

4.3.経常利益の推移グラフ

こちらは2008年〜2016年までの経常利益の推移グラフですがこちらも右肩上がりで成長しています。

2022年の通期経常利益は1兆644億円と2021年
通期経常利益1兆380億円より264億円の増益を
確保しています。

経常利益とは

企業が事業全体で経常的に得た利益を表し、本業で稼いだ利益である営業利益とそれ以外の業務で得た利益(営業外利益)を足したもの

引用元:マネーフォワードクラウド会計

>>>オックスフォードインカムレターを無料登録する

4.4.当期純利益の推移グラフ

こちらは2008年〜2023年までの純利益の推移グラフですがこちらも右肩上がりで成長しています。

2022年の通期純利益は6724億8600万円と2021年の通期純利益6514億9600億円より210億1000万円の増益を確保しています。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

2023年の通期純利益は6880億円

75億1400万円の増益が見込まれて

います!

当期純利益とは

当期の企業の活動でどれくらいの利益が出たのかを表すもの

引用元:マネーフォワードクラウド会計

ここまで「売上高」・「営業利益」・経常利益」・「当期純利益」の推移を見てきました。

業績推移グラフのまとめ

「売上高」・「営業利益」・「経常利益」
「当期純利益」
全てにおいて右肩上がり
で増え続けている

>>>auカブコム証券の無料口座開設はこちら

5.KDDI(9433)の株価指標

  • EPS(企業の成長性を図る指標)
  • PER(株価から割安度を図る指標)
  • BPS(企業の財務安定性を図る指標)
  • PBR(純資産から割安度を図る指標)
  • ROE(企業が自己資本に対してどれだけの当期純利益を上げているのかを表す指標)
  • ROA(総資産に対してどれだけの当期純利益を上げているのかの指標)
うさぎパイセン
うさぎパイセン

今から6つの株価指標について解説して行きます!

EPSの推移

以下のデータを参照
EPS(1株当たり利益):KDDI 決算短信より

こちらは2013年〜2023年のEPSの推移グラフになります。

グラフを見ると右肩上がりで増加していることがわかります。

EPSの計算式

EPS(円)=当期純利益÷発行済株式総数

つまり、EPSが増加する要因は以下の2つになります。

  1. 当期純利益の増加
  2. 発行済株式総数の減少

どっちの要因で増加しているの?

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

今回は2つの要因が関係してるよ!

先程の4.4.純利益の推移グラフで純利益が右肩上がりで増えていることを見るとEPS増加の要因となっていることがわかります。

また発行済株式総数の減少つまり「自社株買い」ですが、下の表を見るとほぼ毎年自社株買いをしており、2022年の取得額は直近10年間の最高額2137億6300万円となっています。

  自社株買い金額
2014年3月 1900万円
2015年3月
2016年3月 551億2100万円
2017年3月 1000億円
2018年3月 1500億円
2019年3月 1603億4500万円
2020年3月 1500億円
2021年3月 1360億8700万円
2022年3月 2137億6300万円

利益を出して自社株買いもすればEPSが増えるのは当然だね!

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

EPSは企業の稼ぐ力であり、将来の

成長性を見る重要な指標です!

KDDIは今後も成長していくことが予想出来る為、私の中では「永久保有しておきたい銘柄」の一つです。

>>>moomooアプリを無料でダウンロード

PERの推移

以下のデータから算出
各年の株価:Yahoo Financeより
EPS(1株当たり利益):KDDI 決算短信より

こちらは2013年〜2023年のPERの推移グラフになります。

グラフを見ると2019年には9.2倍まで減少したものの、現在は15.1倍まで増加しています。

15.1倍は割安なの?

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

過去平均PERが12.14倍だったことを踏まえると割高水準であることがわかります!

10年の最大値 17.22倍
10年の最低値 9.20倍
10年の平均値 12.14倍
割高基準 15倍以上
割安基準 15倍以下

日経平均株価やプライム全銘柄と比較すると概ね同水準であることがわかります。

24/1/19時点 KDDI 日経平均 プライム全銘柄
PER 15.45倍 15.64倍 15.83倍

>>>オックスフォードインカムレターを無料登録する

BPSの推移

以下のデータを参照
BPS(1株当たり純資産):KDDI 決算短信より

こちらは2013年〜2023年のBPSの推移グラフになります。

グラフを見るとEPSと同様に右肩上がりで増加していることがわかります。

BPSは何で増加しているの?

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

BPSが増加したのは「純資産の増加」と「発行済株式総数の減少」が関係しています!

BPSの計算式

BPS(円)=純資産÷発行済株式総数

EPSで自社株買いを行なっていることはわかる為、純資産が増えているのか確認していきましょう。

こちらは過去14年間の純資産の推移グラフになるのですが、右肩上がりで増えていることがわかります。

純資産が常に増え続けBPSが右肩上がりで増えていると言うことは企業の安定性が高いってことだね!

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

EPS.BPSが右肩上がりで増えていることで企業の成長性と安定性の両方を兼ね備えた優良株と言うことがわかります。

>>>auカブコム証券の無料口座開設はこちら

PBRの推移

以下のデータから算出
各年の株価:Yahoo Financeより
BPS(1株当たり純資産):KDDI 決算短信より

こちらは2013年〜2023年のPBRの推移グラフになります。

グラフを見るとPBRの水準は1倍超えと割安基準の1倍を常に上回っていることがわかります。

1倍を超えると割高なの?

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

PBRは常に1倍を超えている為、1.5倍以下になれば割安水準だと思います!

10年の最大値 2.26倍
10年の最低値 1.34倍
10年の平均値 1.8倍
割高基準 1.8倍以上
割安基準 1.5倍以下

直近のPBRは1.99倍である為、PBRの観点からも割高であることがわかります。

>>>moomooアプリを無料でダウンロード

ROEの推移

以下のデータから算出
純利益・純資産:KDDI 決算短信より

こちらは2013年〜2023年のROEの推移グラフになります。

グラフを見ると2013年から10%を超えており、直近3年は概ね13%台を推移しています。

13%台は高い方なの?

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

2022年のROE中央値が7.5%だったことを踏まえると13%台は高い水準であることがわかります!

>>>オックスフォードインカムレターを無料登録する

ROAの推移

以下のデータから算出
純利益・総資産:KDDI 決算短信より

こちらは2013年〜2023年のROAの推移グラフになります。

グラフを見ると直近3年のROAは概ね6%台で推移していることがわかります。

6%台は高い方なの?

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

2022年のROA中央値が5.6%だったことを踏まえると6%台は平均的な水準であることがわかります!

>>>auカブコム証券の無料口座開設はこちら

>>>次ページ:配当と株主優待について

コメント

タイトルとURLをコピーしました