【評判】無料でお金のプロに相談できる!?「お金の健康診断」を使った結果が〇〇だった!

支出を減らす基本戦略
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

こんにちは!

うさぎパイセン(@usagipaisenn)

です!

今回は無料でお金のことを相談できる
お金の健康診断」を実際に使ってみた感想と
使い方について解説していきます。

本記事の結論
  • お金の健康診断」とは、2〜3分の
    簡単な質問答えるだけで無料でFPやIFA
    などのお金のプロにアドバイスを貰えた
    り、相談出来るサービス
  • ビジネスモデルお金の健康診断
    登録しているアドバイザーが月額で
    料金を支払う仕組み
  • 使い方は以下の3ステップ
    1. 会員登録してスマホでお金の
      健康状態を診断
    2. 診断結果をもとにプロから
      アドバイスが届く
    3. 気になるプロがいれば無料で
      チャット相談
  • アドバイザー一人一人に口コミがあるので選びやすく、何より無料で出来るのでやってみる価値あり!
  • 退会したい場合はsupport@okane-kenko.jp宛にメールを送れば3営業日以内に退会手続きをしてくれる
  • うさぎパイセンは〇〇タイプでした。
お金の健康診断

1.お金の健康診断とは

お金の健康診断とは

2〜3分の簡単な質問に答えるだけで無料でFPや
IFAなどのお金のプロにアドバイスを貰えたり
相談出来るサービス

です。

また、運営会社の株式会社400Fは【東洋経済すごいベンチャー100】(2021年9月4日号)、Forbes JAPANの【200社一挙掲載!日本のスタートアップ大図鑑】(2022年1月号)にも選出されています。

最近勢いのある
金融サービスなんだね〜

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

2021年4月26日からは

楽天証券と連携しているから

ノリに乗ってるサービスだね!

でも、無料でお金のプロに相談
出来るって怪しくない??

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

無料で相談出来る背景には

お金の健康診断のビジネスモデル

が関係しています!

2.なぜ無料?無料で出来る背景はビジネスモデルにあった!

お金の健康診断のビジネスモデルは

登録しているアドバイザーが月額で料金を支払う仕組み

となっています。

つまり、アドバイザーが月額で料金を支払って
いる為、ユーザーは無料で利用出来ると言うことです。

なるほどね!
でも、アドバイザーにメリットが
無いよ?

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

無料で利用出来る部分は主にチャット

なので、アドバイザーによっては有料相談になる場合があります!

アドバイザーの報酬は基本的に金融商品や保険を購入した場合にかかる手数料となる為、面談等は無料になる場合が多いです。

ただし、アドバイザーによっては有料部分が異なる為、気になる方はアドバイザーにチャットすればオッケーです。

3.お金の健康診断の使い方

お金の健康診断は以下の3ステップで簡単に利用することが出来ます。

お金の健康診断の使い方
  1. 会員登録してスマホでお金の
    健康状態を診断
  2. 診断結果をもとにプロから
    アドバイスが届く
  3. 気になるプロがいれば無料で
    チャット相談

3.1.会員登録してスマホでお金の健康状態を診断

まずはお金の健康診断に会員登録をします。

会員登録手順
  1. 「無料で診断してみる」ボタンを
    タップ
  2. 10秒で登録完了!今すぐ無料で診断を
    タップ
  3. 「LINEで登録・ログイン」or「メールアドレスで登録」のどちらかをタップ
    ※今回は登録が簡単なLINEでのやり方

     を解説しています。
  4. LINEにログイン後「許可する」を
    タップ
  5. 「友だち追加」をタップ
  6. お金の健康診断からメッセージが来るので「診断はこちら」をタップ
お金の健康診断

会員登録が完了したら次はお金の健康診断です。

お金の健康診断手順
  1. 「メールアドレス」or「LINE」で
    ログイン
  2. ログイン後、「同意してサービスを利用する」をタップ
  3. あとは簡単な質問に答えていくだけ!

3.2.診断結果をもとにプロからアドバイスが届く

うさぎパイセンの健康診断はこちら

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

結果は
「驚異の投資センス発揮タイプ」
でした!

あとは次へボタンを押してプロのコメントを
待ちます。

お金の健康診断

3.3.気になるプロがいれば無料でチャット相談

プロからのコメントはこのようにやって来ます。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

コメントを読んで気になるアドバイザーがいたり、聞きたいことがあればチャットを通してやりとりすればオッケー!

対面でお話を聞きたいなどがあれば個人の好きな要望をチャットで出すと良いです。

また、アドバイザーの口コミもあるので気になる方がいればまず口コミを読んで決めるのもありです。

4.お金の健康診断から退会するには

もし利用しなくなった時は
どーやって退会したらいいの?

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

退会は簡単1ステップ!

ここからはお金の健康診断の退会方法について
解説していきます。

退会する方法は簡単。

support@okane-kenko.jp宛に
退会したいとの旨を伝えるだけ。

メールをしたら3営業日以内に退会手続きをしてくれます。

退会手続きも簡単だから
いいね〜

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

一度使ってみて合わなかったら

退会すればいいから安心だね!

5.お金の健康診断の口コミ

お金の健康診断の口コミはこちら

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

年代や年収などから比較してくれる

からとても参考になるよ!

口コミの通り2〜3分で診断出来るので是非やってみてください。

6.まとめ

今回はお金のプロに無料で相談出来る
お金の健康診断」について解説しました。

まとめ
  • お金の健康診断」とは、複数の質問に答えるだけで無料でFPやIFAなどのお金のプロにアドバイスを貰えたり、相談出来るサービス
  • ビジネスモデルお金の健康診断登録しているアドバイザーが月額で料金を支払う仕組み
  • 使い方は以下の3ステップ
    1. 会員登録してスマホでお金の
      健康状態を診断
    2. 診断結果をもとにプロから
      アドバイスが届く
    3. 気になるプロがいれば無料で
      チャット相談
  • アドバイザー一人一人に口コミがあるので選びやすく、何より無料で出来るのでやってみる価値あり!
  • 退会したい場合はsupport@okane-kenko.jp宛にメールを送れば3営業日以内に退会手続きをしてくれる
  • うさぎパイセンは驚異の投資センス発揮タイプでした。

お金の健康診断をやってみた方は結果を
うさぎパイセン(@usagipaisenn)のTwitterリプ欄
で教えてくれると嬉しいです!

お金の健康診断

お金の健康診断を実施した方は無料版最強と言われる家計簿アプリ「お金のコンパス」で収支を把握することがおすすめです。

お金のコンパス」についてや会員登録方法については下記の記事にまとめていますので興味のある方は読んでみてください。

>>>【絶対に入れるべき】最強家計簿アプリ「お金のコンパス」とは?「マネーフォワードME」と徹底比較して違いについて解説!

コメント

タイトルとURLをコピーしました