こんばんは!うさぎパイセンです🐰
今日は久しぶりのお酒レビューです☺️
最近は投資の話ばかりだったので今日はゆったりとウイスキー「知多」の魅力について語っていこうと思います!
・実際に飲んだ人の感想がわかる
・もしかしたら知多を買いたくなるかも笑
▶️「知多」について知らない方
▶️普段飲みしている方
両方に「こんなウイスキーがあるんだ〜」・「確かに知多は美味しいよね」のような共感もあると上手く伝えてるのかなって思います!
共感した方は気軽にコメント・SNSのフォローよろしくお願いします😊
それでは早速「知多」について語っていきます!
1.ウイスキー「知多」について
皆さんウイスキーの「知多」って知っていますか?

「知多」とは知多蒸留所で作られたグレーンウイスキー原酒のみで作られた「シングルグレーンウイスキー」です🥃
「知多」の大まかな概要は以下の通りです!
定価:700ml/3,800円
特徴:複雑かつ口当たりの良い甘さ
販売会社:サントリー/suntory

豆知識としてサントリーで発売されているブレンデッドウイスキー(響や角瓶)は知多蒸留所で作られたグレーン原酒が使われているよ‼️
知多蒸留所はグレーン原酒を作っている蒸留所でサントリーのブレンデッドウイスキーを支えている大事な蒸留所です。
2.知多のこだわり
知多のこだわりとして主に2つの強みがあります!
それは以下の2つです❗️
▶️世界に類をみない多彩なグレーン原酒のつくり分け
▶️樽の使い分けによる様々なグレーン原酒の製造

順番に解説していくよ〜
世界に類をみない多彩なグレーン原酒のつくり分け
「知多」の製造には欠かせない3つのグレーン原酒が存在します。
それが以下の3つです。
ミディアムタイプ原酒・・・マイルドな口当たりで、穀物由来の旨み
クリーンタイプ原酒・・・ピュアでクリーン、ほのかな甘さ

この3原酒のおかげで複雑かつ口当たりの良い味わいが出せているんだね✨
サントリーの五代目チーフブレンダーの福與伸二氏が作り出した「知多」はグレーンウイスキーの真髄が詰まっています。
樽の使い分けによる様々なグレーン原酒の製造
さらに3原酒の使い分けのみならず、3つの樽を使い分けてより多彩なグレーン原酒を生み出しています。
スパニッシュオーク樽原酒 ・・・甘くてフルーティ、濃厚で複雑な味わい
ワイン樽原酒・・・苺のように甘い香りと、滑らかな口当たり

これらのグレーン原酒を使い分けることで様々な味わいを作り出すことができるね‼️
これらを組み合わせた「知多」がどのような香りや味なのか、テイスティングノートを見ていきましょう!
3.知多のテイスティングノート
知多のテイスティングノートは以下のようになっています!


テイスティングノートを見ると3原酒・3樽の特徴が出てるグレーンウイスキーってことがわかるね✨
やはり、特徴的なのは原酒・樽それぞれの甘さや口当たりのよさですね!
それでは早速「知多」を飲んでいくよ〜

4.知多の実飲

今回は「知多」350mlを購入しました!

初めて飲むにはこのサイズぐらいがちょうどいい‼️
自分に合わないと飲めないので、初めは少なめですね☺️
この「知多」をハイボールで飲んでいきます!

ハイボールにしても綺麗な琥珀色ですね🐰
それでは飲んでいくよ〜

味は・・・

3原酒・3樽の個性の良いところが絶妙に合わさって複雑さの中に口当たりの良さが際立ってとても美味しいです!
ピート香があまり感じられないのでウイスキー初心者の方にもおすすめできるウイスキーだと思います。
また、以下の料理が「知多」のハイボールに合うかな〜って思いました。
▶️ステーキのような肉肉しい料理
▶️唐揚げや天ぷらのようなコッテリとした料理

太りそうな料理ほど合いそうですね💦しかし、贅沢するにはちょうどいいかも☺️
皆さんも「知多」のハイボールを飲む機会があれば是非一緒に食べてみてください❗️

5.知多のレビュー
「知多」のハイボールを飲んでみて以下の項目で評価してみました。
▶️見た目・香り
▶️味わい
▶️総合評価

今から星5段階評価で評価していくよ〜✨
知多の見た目・香り
「知多」の見た目・香りの評価は
星★★★★☆
星4/5
です。
理由
「知多」を炭酸水で割っても綺麗な琥珀色をしていた〇
また、香りも炭酸が弾ける度に甘い樽香が弾けて何杯でも飲めそうな感じがしました◎
知多の味わい
「知多」の味わいの評価は
星★★★★☆
星4/5
です。
理由
「知多」をハイボールにすることによってテイスティングノートに書いてあったような口当たりの良さと甘さが絶妙にマッチしてとても美味しかった〇
また、複雑に絡み合った各原酒の特徴が最後には綺麗にまとまり、ほのかな甘さとともに消えていく感じがとても美味しかったです◎
知多の総合評価
以上、①見た目・香り②味わいを考慮した総合評価は
星★★★★☆
星4/5
です。
やはり、
▶️飲みやすい
▶️ウイスキーをあまり飲み慣れていない方にもおすすめできる
という観点も総合して星4の評価にしました!
今回は350mlを購入したので、次は700mlを買ってゆったり楽しんでいこうと思います❗️
6.まとめ
今回はサントリーの「知多」についてレビューしてみました!
「知多」ってハイボールにするとこんな香りや味なんだな〜って伝わってくれればこの記事を書いて良かったな〜って思います。
その他にも楽天roomにおすすめするウイスキーなど紹介していますので気軽に立ち寄って下さい。

その他のジャパニーズウイスキーについて知りたい方はこちらをチェックしてみて下さい👇

コメント