こんばんわ、うさぎパイセンです。
今日は私のおすすめするハイボールに使うウイスキーを紹介したいと思います。
株式投資などの話ではありませんが、よかったら見ていってください。
ハイボールとは
まず、ハイボールとは
簡単にいうとウイスキーの炭酸割りのことです!
ウイスキーの飲み方は主にロック、水割り、炭酸割りがあります。
ウイスキーによって美味しく感じる飲み方は人それぞれありますが、ハイボールは比較的価格帯がリーズナブルなものが合うような気はします。(これは私自身の個人的な考えです)
ハイボールのメリット
ハイボールのメリットは
・カロリーが低い
・プリン体がお酒の中で2番目に少ない(一番は焼酎)
などが挙げられます。
なので、痛風が心配な方やカロリーを気にする方におすすめだと思います。
今からこれからハイボールを飲んでいこうと思う人におすすめのウイスキーを紹介したいと思います。
おすすめウイスキー①ブラックニッカクリア
ニッカウヰスキーのブラックニッカクリアです。
ラベルにはあの有名は髭のおじさんがいるウイスキーです。

おすすめ理由
1.価格が安い
2.ピート香が少なく、ウイスキー独特のきつい匂いがしない
の主にこの二つが挙げられます。
価格は大体1000円前後で買えてとてもリーズナブルな値段になっています。
また、香りは柔らかくすっきりとした味わいになっているので初心者におすすめのウイスキーです。
ハイボールの作り方
1.グラスに氷を入れてマドラーで混ぜ、グラスを冷やす
2.溶けた水を捨てて、ウイスキーを適量注ぐ
3.なるべく氷に当たらないように炭酸水を注ぐ
4.マドラーで混ぜる
5.完成
おすすめウイスキー②サントリー角瓶

おすすめ理由
1.炭酸割りとの相性がいい
2.ウイスキーの味がしっかりと感じられながらも飲みやすい
角瓶は居酒屋などで「角ハイ」と呼ばれているもので、ハイボールとの相性がいいウイスキーです。
価格は1500円前後とリーズナブルなため、ハイボールを飲み始めたい人におすすめです。
まとめ
今回はハイボール初心者におすすめのウイスキーを2つ紹介しました。
ハイボールはビールなどに比べてカロリーが低いのでダイエットをしている方や女性などにおすすめだと思います。
ハイボールを飲んでみたいなと思っている人は是非参考にしてみてください。
また、毎日ハイボールや炭酸を飲みますという人にはソーダストリームなどがおすすめです。
ペットボトルのゴミが無くなったり、自分の好きな炭酸の強さに調整できたりしてとても便利ですよ。
次は最近イチオシのウイスキーを紹介したいと思います!
コメント