【必見】日本郵船(9101)の配当はいくらもらえる?株式分割や買うべきなのかについて徹底解説!(企業分析)

企業分析
うさぎパイセン
うさぎパイセン

こんにちは!
うさぎパイセン(@usagipaisenn)
です🐰

今回は海運株「日本郵船(9101)」について解説
していきます。

日本郵船の8月9日時点の株価は10,770円
1万円を超えている為、100株買うには100万円
必要になります。

100株100万円を超えると
なかなか買えないよね・・・

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

それなら株式分割するタイミングで

購入したら100株35万円で買うこと

が出来るよ!

本当に!?
35万円だったら手が出せそう!

かめ太
かめ太
  • 日本郵船の年間配当は¥1,450円
  • 株式分割するタイミング
    (2022年10月1日)で購入すれば
    100株35万円で購入出来る
  • 1株¥3,500円なので少額投資する方は「マネックス証券」or「auカブコム証券」がおすすめ!

2022年10月1日からは株式分割される為

100株(単元株)の購入金額が

100万円→35万円

になります。

35万円でも大金なので少額から投資する方は

1株単位(単元未満株)から取引できる

マネックス証券」or「auカブコム証券」を口座開設しておきましょう!

マネックス証券
auカブコム証券

今から口座開設をする方はこちらの記事も参考
にしてみて下さい。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

ネット証券の特徴を知りたい方は

こちらの記事もおすすめです!

>>>【2022年最新版】投資家が開設すべき!人気ネット証券口座9選!!

1.日本郵船(9101)とは

日本郵船とは

定期船事業、航空運送事業、物流事業からなるライナー&ロジスティクス事業と、不定期専用船事業、不動産業とその他の事業を営んでいる

国内第一位の海運会社です。

たしか海運会社
国内第二位は「商船三井
国内第三位は「川崎汽船
だったね!

かめ太
かめ太

商船三井の企業分析はこちら

>>>【なぜ高い】商船三井(9104)の配当や利回り、株主優待について解説!買いなのか?

川崎汽船の企業分析はこちら

>>>【配当復活】川崎汽船(9107)の株式分割後の株価や配当について徹底解説!

日本郵船の株価は
今どうなっているの?

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

まず初めに日本郵船の

株価推移から見ていきます!

2.日本郵船の株価推移

日本郵船の5年チャート

8月12日時点の株価は11,040円となって
います。

2021年3月の株価は3,775円であることから
1年5ヶ月で約2.92倍になっていることが
わかります。

1年半年で約2.92倍
株価上昇は凄いね!

かめ太
かめ太

また、こちらは日本郵船の5年チャートになるの
ですが、2021年1月を起点に右肩上がりで増えて
います。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

50日移動平均線をサポートラインに

強気トレンドが続いています。

日本郵船の株価が強気トレンドにある理由は

業績が好調

であるからです。

株価の次は業績推移を見ていきましょう。

マネックス証券

3.日本郵船の業績推移

これは2008年〜現在までの業績グラフになるの
ですが、2022年の純利益(緑のグラフ)を見てみると過去一の売上を記録していることがわかります。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

2021年の純利益1392億円に対して

2022年の純利益は1兆円約8608億円の増益を確保しています!

また、2023年の予想純利益は9600億円と若干の減収予想ではあるものの、前年比と同じ水準の純利益が見込まれています。

次に四半期別の

「売上高」・「経常利益」・「営業利益」・
「当期純利益」

を見ていきましょう。

3.1.四半期別の売上高推移

こちらは四半期別の売上高推移になるのですが

毎年右肩上がりで増えていることがわかります。

また、2022年の第一四半期の結果は6,730億円と2021年の5,046億円よりも1,700億円増の売上を確保しています。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

上期・通期共に2021年を上回る

売上高が見込まれています!

3.2.四半期別の経常利益推移

こちらは四半期別の経常利益推移になるのですが

こちらも2020年・2021年の第一四半期に比べて

大きく上回っていることがわかります。

2022年第一四半期の結果は3,777億円と2021年の1,536億円より2,241億円増という結果になっています。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

2022年第一四半期の経常利益は

3,777億円と2020年の通期経常利益

である2,153億円を上回っているね!

通期予想は10,400億円と2021年の10,031億円より微増と見込まれています。

3.3.四半期別の営業利益推移

こちらは四半期別の営業利益推移になるのですが

こちらも2020年・2021年に比べて増益となって
います。

2022年第一四半期の結果は891億円と2021年の530億円より361億円増という結果になっています。

営業利益とは企業が本業で稼いだ利益のことで

通期予想では2021年と比べて微減となって
います。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

つまり、今年は本業で稼ぐ利益が少し減ると予想されています!

3.4.四半期別の当期純利益推移

こちらは四半期別の当期純利益推移になるのです

が、第一四半期で大幅に利益を増やしています。

2022年第一四半期の結果は3,433億円と2021年の1,510億円より1,923億円増2倍以上の純利益を確保しています。

しかし、通期予想は9,600億円と2021年実績の
1兆91億円よりも微減となっています。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

前年比並みの純利益が出すことが

出来れば株価・配当の下落・減配の

心配はありません!

auカブコム証券

4.日本郵船の株価指標推移

次に日本郵船の株価指標の推移について解説して
いきます。

解説する株価指標は以下の4つ。

  • PER(株価から割安度を図る指標)
  • PBR(純資産から割安度を図る指標)
  • EPS(企業の成長性を図る指標)
  • BPS(企業の安定性を図る指標)

それではまずPERの推移から解説していきます。

4.1.日本郵船のPER推移

直近10年間のPER推移はこちらになります。

2014年〜2018年にかけては20〜15倍付近を推移していましたが、8月12日のPERは1.95倍となっています。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

ちなみに2017年と2019年の0は

赤字を計上している年です。

PERが減少している理由はPERを求める計算式を
見るとわかります。

PERを求める式はこちら

PER(倍)=株価÷1株あたり利益

つまり、PERが減少する要因は以下の2つに
なります。

①株価の下落

②1株あたり利益の増加

先程の株価推移で下落していないところを見ると

必然的に要因は1株あたり利益の増加になります。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

あとから出てくるEPSを見ると

増加していることがわかります。

PERの割安基準は15倍以下とされていますが、

業種によって異なる為、同業種のPERを

比較しておくと割安感が明確になります。

国内3大海運会社日本郵船商船三井川崎汽船
PER1.95倍1.97倍1.3倍

商船三井も川崎汽船も大体
同じPERの水準だね。

かめ太
かめ太

つまり海運株が全体的に割安であることを
指します。

次にPBRを見ていきましょう。

4.2.日本郵船のPBR推移

日本郵船の直近10年間のPBR推移はこちらに
なります。

PBRは2020年〜現在にかけて右肩上がりで増加
していることがわかります。

PBRを求める式はこちら

PBR(倍)=株価÷1株あたり純資産

つまり、PBRが増加した要因は以下の2つに
なります。

①株価の上昇

②純資産の減少

この後出てくるBPSが増加していることを踏まえるとPBRが増加した要因①の「株価の上昇」です。

PBRが増加して現在は0.94倍となっていますが、PBRの割安基準が1倍である為、日本郵船は十分割安と言えます。

マネックス証券

4.3.日本郵船のEPS推移

日本郵船の直近10年間のEPS推移はこちらに
なります。

企業の成長性を図る指標であるEPSも2020年〜現在にかけて右肩上がりで成長しています。

しかし、2017年と2019年には赤字を計上していることをみると長期的には右肩上がりで成長していません。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

海運業は世界各国の資源需給の波の

影響を受けやすい為、決して安定して

いるとは言えません。

海運株の先行収益を予想するには
「バルチック海運指数」「中国輸出コンテナ運賃指数(CCFI)」を見ておくと良いです。

「バルチック海運指数」とは
外航不定期船の運賃指数を指す為、海運業の先行き収益を見る指標とされています。

「中国輸出コンテナ運賃指数」とは
中国の上海航運交易所が算出・公表している世界の12のルートの運賃と量に基づた上海発のコンテナ運賃動向を示した指数で、「バルチック海運指数」に次ぐ影響力があります。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

海運株に投資する方は

月1回ぐらいチェックしておく

といいよ!

バルチック海運指数のリアルタイムチャート

中国輸出コンテナ運賃指数のリアルタイム
チャート

EPSを求める式はこちら

EPS(円)=当期純利益÷発行済株式総数

EPSが増加した要因は

①当期純利益の増加

②自社株買いによる発行株式の減少

になるのですが、大量の自社株買いをしていないことを見ると増加した要因は①当期純利益の増加によるものです。

日本郵船に投資する方は引き続き
「バルチック海運指数」とEPSを注意深く
見ていきましょう。

4.4.日本郵船のBPS推移

日本郵船の直近10年間のBPS推移はこちらに
なります。

BPSとは企業の財務安定性を見る指標になるの
ですが、こちらも右肩上がりで増えていること
がわかります。

BPSを求める式はこちら

BPS(円)=純資産÷発行済株式総数

つまり、BPSが増加する要因は以下の2つです。

①純資産の増加

②自社株買いによる発行株式の減少

EPSと同様②は違う為、BPSの増加は①の純資産
の増加
によるものです。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

BPSが大きいほど、純資産が

大きいことを意味する為、倒産する

リスクが低くなります。

ここまでPER・PBR・EPS・BPSの4つ指標に
ついて解説しました。

日本郵船の株価指標分析 ・PERは2020年から減少傾向
 (割安感が出てきている)
 減少理由:1株あたり利益増加によるもの

 

・PBRは2020年から増加傾向
 (1倍未満である為、依然として割安感が
 ある)
 増加理由:純資産増加によるもの

 

・EPS・BPS共に増加傾向
 増加理由:純利益・純資産増加によるもの
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

個人的には「買い」だと

思っています!

auカブコム証券

5.日本郵船の配当について

次に日本郵船の配当についてですが、以下の
3項目について解説していきます。

  • 配当金の推移
  • 配当利回りの推移
  • 配当性向の推移

5.1.配当金の推移

日本郵船の直近10年間の配当金実績はこちらに
なります。

※グラフは株式分割前ベースの配当金実績です。

今年の年間配当金は1,450円となっており、
2023年の予想年間配当は1,435円になって
います。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

2023年の従来予想は1,055円だった

為、380円増配になっているよ!

2023年の予想は15円減配にはなるものの、依然として配当利回りは10%を超えている為、投資妙味は十分にあります。

5.2.配当利回りの推移

日本郵船の直近10年間の配当利回り推移はこちら
になります。

配当利回りも配当金同様に2019年から徐々に
増えています。

配当利回りを求める式はこちら

配当利回り(%)

=1株あたり年間配当金÷株価×100

式から配当利回りが増えた要因は以下の2つで
あることがわかります。

①配当金の増配

②株価の下落

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

株価は右肩上がりで増えていること

配当金も増えていることを踏まえると

要因は①によるものだね!

現在の配当利回りは13%超えと高水準であること
がわかります。

しかし、リターンが大きい分、リスクも

大きくなるので投資する際は

「保有比率をポートフォリオの1%〜10%
 にする」

など、リスクヘッジをしておきましょう!

5.3.配当性向の推移

日本郵船の直近10年間の配当性向推移はこちら
になります。

配当性向とは

会社の利益をどれだけ配当金に充てているのか

と言う指標になるのですが、2018年から25%付近を推移していることがわかります。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

配当性向の基準は20〜30%である

為、利益に対して無理せずに配当金を

出していることがわかります!

また、配当性向は以下の2つの式で求めることができます。

配当性向(%)

①=配当金支払総額÷当期純利益×100

②=1株あたり配当金÷1株あたり利益
  (EPS)×100

ここまで日本郵船の配当について解説しました。

3項目を見ていく上で

  • 配当利回りが10%を超えていること
  • 利益に対して無理なく支払われていること

など配当の面からも非常に投資妙味があります。

6.日本郵船の株主優待

日本郵船の株主優待には

「飛鳥クルーズ」の優待割引券があります。

こちらも商船三井と同様、保有株数によって
貰える数が変わります。

株式保有数優待券の枚数
100株〜500株3枚
500株〜1,000株6枚
1,000株以上10枚

優待割引券の内容はこちら

  • 1名様1クルーズ1枚までご利用可能
  • 優待券1枚:1名様1クルーズの旅行代金
         から10%割引
  • 有効期限:決算期後の7月1日より、翌年
         9月30日までにご乗船される
         クルーズ
  • 発行時期:6月の定期株主総会後
auカブコム証券

7.配当&優待の権利確定日

日本郵船の配当は年2回中間・期末配当
あります。

配当と優待を獲得するには下の表に赤字で

記載されている「権利付き最終日」に株を保有

しておかなければなりません。

権利付き最終日権利落ち日権利確定日
3/293/303/31
9/289/299/30
約定日受渡日
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

株主として登録されるのは31日だけ

ど登録されるには29日まで株を保有しておかないといけません!

さらに株主優待を受け取るには3/29に保有して
おかなければならないと言うことを覚えておきま
しょう!

8.株式分割はいつ?

日本郵船は2022年9月30日時点の株主名簿に

記載もしくは記録された株主が所有する株式

1:3の割合で分割することを発表しています。

株式分割するとどうなるの?

かめ太
かめ太
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

株式分割するとざっくりこんな感じに

なります!

株式分割すると・・・
  • 発行株式数が増える
    (今回の場合は3倍増える)
  • 株価が分割割合に応じて下がる
    (今回の場合は3分の1)

株式分割を行う目的は

株式の購入金額(株価)を下げてより多くの
投資家に少ない資金でも購入してもらう

ことです。

確かに100株100万円よりも
35万円の方がみんな購入
しやすいよね。

かめ太
かめ太

さらに「マネックス証券」を活用すれば1株

から購入できるため手元に3,500円あれば投資

することが出来ます。

うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

1株から購入できる「マネックス証券」は何かと便利だから口座開設

していない方はこの機会に開設して

おきましょう!

マネックス証券

9.日本郵船は買うべきか

最後に日本郵船を買うべきかについて話して
いきます。

個人的には以下の理由から「買い」だと
思っています!

  • 株価が右肩上がりで成長している
    (業績も好調)
  • PER、PBR共に割安感が出ている
  • EPS、BPS共に右肩上がり
  • 配当利回り10%超え
  • 配当性向が20〜30%以内

ただし、海運株のリスクを避けるために

ポートフォリオの1〜10%以内

での投資がおすすめです!

海運株のリスクについては

商船三井の企業分析」で解説している

為、そちらを読んでください。

10.まとめ

今回は海運株の「日本郵船(9101)」について
解説しました。

日本郵船は配当利回り13%超えですが、海運株
リスク
により、業績の乱高下が激しい為、リスク
ヘッジは必ずしておきましょう!

日本郵船に投資するのであれば1株から
投資出来る「マネックス証券」or「auカブコム証券
がおすすめです!

マネックス証券
auカブコム証券

押し目買い」や「逆張り」のタイミングを
自動で知りたい方はこちらがおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました