こんにちは!うさぎパイセンです❗️
今回はこだわり酒場のレモンサワーの素と缶チューハイを飲み比べてみてどちらが美味しいのかというのを検証してみました。
味やコスパの面でもレビューしていきたいと思いますので是非読んでみてください!
1.こだわり酒場のレモンサワーとは??

こだわり酒場のレモンサワーとはサントリー社が提供している缶チューハイです。
詳細は以下の通りです。
・名称:こだわり酒場のレモンサワー
・内容量:350ml/500ml
・品目:スピリッツ(発泡性)
・アルコール度数:7%

梅沢富美男さんがCMに出てるやつだ〜
その他にもこのレモンサワーには以下の2つのこだわりがあるみたいです。
1.果汁まるごと仕込
2.黄金比率ブレンド
厳選されたレモンを漬け込んで作られた浸漬酒と複数の原料酒を黄金比率でブレンドすることでレモンの味わいを引き立てるレモンサワーになっています。
2.レモンサワーのラインナップ
現在、家飲み用のラインナップは4種類あります。
1.こだわり酒場のレモンサワー
2.こだわり酒場のレモンサワー「キリッと男前」
3.こだわり酒場のレモンサワーの素
4.こだわり酒場のレモンサワー 追い足しレモン【新発売】
1番は今さっき紹介したので、2番から紹介していこうと思います。

まずは「キリッと男前」から紹介するよ〜

・名称:こだわり酒場のレモンサワー「キリッと男前」
・内容量:350ml/500ml
・品目:スピリッツ(発泡性)
・アルコール度数:9%
定番のレモンサワーがキリッと男前になったかのようなレモンの酸っぱさと味が深まったレモンサワー。
ガツンとくるレモンとアルコールは一度飲んだら病みつきになってしまいます❗️

次は「レモンサワーの素」を紹介するよ〜

・名称:こだわり酒場のレモンサワーの素
・内容量:500ml
・品目:リキュール
・アルコール度数:25%
今回缶チューハイと飲み比べてみたレモンサワーの素です。缶チューハイと違いのはスピリッツではなく、リキュールであるところです。
味の感想は後の方で紹介します❗️濃さを調節したい方におすすめです!

最後は「追い足しレモン」を紹介するよ〜

・名称:こだわり酒場のレモンサワー 追い足しレモン【新発売】
・内容量:350ml/500ml
・品目:スピリッツ(発泡性)
・アルコール度数:5%
3/16日に発売されたばかりの新商品レモンサワーです。
ガツンとくるキリッと男前に比べてアルコール度数は5%と低く、よりレモンの味が凝縮されて飲みやすいです❗️
まだ飲んだことがない人が多いと思うのでこのブログを読んだきっかけに飲んでみてください。

早速、レモンサワーの素と缶チューハイを飲み比べていくよ〜
3.飲み比べ

今回レモンサワーの素は以下の内容で作りました。
・レモンサワーの素:30ml
・炭酸水:100ml
飲み比べるためにも缶チューハイと一緒のアルコール度数7%で飲んでいきたいと思います❗️
出来上がりはこんな感じです❗️

まずは缶チューハイから頂きます。

味は・・・

レモン果汁の味がしっかりと効いてて美味しい〜
さすが、定番のレモンサワーですね。レモンの味も濃い過ぎず、薄過ぎず、絶妙にバランスが取れていてとても美味しいです!
レモンの浸漬酒と複数の原料酒を黄金比率でブレンドしているだけあって厳選された味が楽しめます❗️
次はレモンサワーの素で作ったレモンサワーを飲んでいきます❗️

味は・・・

缶チューハイに比べて味わいがすっきりしてて美味しい〜
缶チューハイと比べると味はやっぱり違いますね。
レモンサワーの素が少なかったかもしれないですが、缶チューハイより薄く感じました。
スピリッツとリキュールなので、副原料が入っているリキュールの方が薄く感じる傾向にあると思います。
試しにレモンサワーの素を追加しましたが、アルコール感は強くなっても味が強くなる印象ではなかったです。
4.レモンサワーを飲み比べてみた結果
1.味のレビュー
今回飲み比べてみた結果、個人的には缶チューハイの方が美味しかったです❗️
しかし、缶チューハイの方は甘味料の甘さもくるのですっきりしたレモンサワーを飲みたいという方はレモンサワーの素を使って作る方が好みとして合うのではないかと思います。
缶チューハイ
⇨しっかりとしたレモンの酸っぱさや味を楽しみたい方、作る手間を省略したい方
レモンサワーの素
⇨すっきりしたレモンサワーを飲みたい方や自分の好みに作りたい方
味に関しては好みの問題もあると思うので、是非試してみて下さい!
2.コスパがいい方は??
サントリー社のホームページの価格は
・缶チューハイ(350ml):141円
・レモンサワーの素(350ml):190円
※レモンサワーの素の値段は25%を7%にして350ml作った計算上の値段(レモンサワーの素100ml:140円+炭酸水250ml:50円)
このような価格になっています!

缶チューハイの方がコスパがいいですね❗️
味やコスパの面からも缶チューハイの方がいいのかなと個人的に思いました。
あくまで個人的な意見なので、好みに合わせて飲んでみてください。
5.まとめ
今回は定番のレモンサワーとレモンサワーの素で作ったレモンサワーを飲み比べてみました❗️
個人的には缶チューハイのレモンサワーが好きでしたが、素で作ったレモンサワーもすっきりとした味わいで美味しかったので試してみてください!
疲れた夜はレモンサワーで疲れを取りましょう❗️
おすすめのレモンサワー(缶チューハイ)
レモンサワーの素と炭酸水
6.番外編
ちなみに昨日発売されたこだわり酒場のレモンサワー追い足しレモンも少しだけレビューします。


レモンの酸っぱさが際立って美味しい〜
アルコールも5%と他のレモンサワーに比べて低く、飲みやすかったです❗️
結構レモンの酸っぱさがすごかったので、酸っぱいレモンサワーが好きな人はおそらく好きになる味だと思います。
コメント