2025年8月権利確定!株主優待“お宝”銘柄ランキング【初心者OK】

株式投資

※本サイトで紹介している商品・サービスの外部リンクにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

この記事でわかること
  • 8月権利確定の優待銘柄
  • 8月優待の攻略ポイント
  • 金額別おすすめ優待銘柄
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

こんにちは!

うさぎパイセン(@usagipaisenn)

です!

今回は8月に権利確定する株主優待銘柄をランキング形式で紹介していきます。

どの銘柄もお宝級の株主優待が貰えるので是非最後まで読んでみて下さい。

まだ証券口座を開設していない方はマネックス証券がおすすめです。

優待株に投資するのにおすすめの証券口座
マネックス証券
おすすめ理由
1.新NISAに対応している
2.ADR銘柄をNISA口座で保有すると配当金非課税
3.5000銘柄を超える米国株の取り扱い
4.1株から投資可能!
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

マネックス証券」以外のネット証券について知りたい方はこちらの記事がおすすめです!

日本株&米国株の情報収集におすすめ!優良ツール
株探プレミアム

日本株や米国株の情報収集には『株探プレミアム』がおすすめです♪

おすすめ理由
1.25期分の業績データ閲覧可能!2.日本株・米国株に対応!
3.30日間無料体験可能!

無料期間終了後は解約すればお金はかからないので是非チェックしてみて下さい。

【総合利回り6%超え!?】8月に権利確定する高利回り優待銘柄10選!!#株式投資#株主優待#お金#うさぎパイセン

1.8月株主優待の攻略ポイント

まず、8月権利確定の株主優待を貰うには「権利付き最終日」までその株を保有しておかなければなりません。

権利付き最終日?

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

配当や株主優待を貰う上で押さえとくべき用語は以下の3つです!

用語内容具体例
(2025年8月)
権利確定日株主として認定される日2025年8月31日(日)
権利付き最終日優待や配当の“権利を得るための最終売買日”2025年8月29日(金)
権利落ち日この日以降に買っても権利がもらえない2025年8月30日(土)
(ただし土曜は休場のため実質適用外)

その為、一般的な買付期限の計算ステップは以下のようになります。

  1. 権利確定日を確認。(基本的には月末)
  2. そこから2営業日前を逆算→これが「権利付き最終日」
  3. その日までに狙っている株主優待の株を保有すればOK
うさぎパイセン
うさぎパイセン

よくある誤解で上記で言うと権利確定日の8/31(日)に買えばいいと思っている人がいますが、それは間違いです!必ず2営業日前の「権利付き最終日」までに株を保有しておきましょう!

2025年8月の日付で当てはまると以下のようになります。

日付内容できること
8月27日(水)権利付き最終日優待・配当をもらうにはこの日までに買う
8月28日(木)権利落ち日この日以降に買っても優待なし
8月29日(金)権利確定日証券会社がこの日の保有者を株主として記録

【最新版】8月優待銘柄ランキングTOP10

①鉄人化ホールディングス(2404)

写真はイメージ

株主優待内容(100株の場合)→

①「カラオケの鉄人」のほか、グループ店舗で使える優待利用割引券を3枚(1枚1,000円相当)
②自社グループカラオケ店で使えるスパークリングワインチケット1枚
③直久らーめんギフトセットの送付チケット1枚

上記の内、以下の組み合わせ2つから選ぶことができます。

  1. ①+②
  2. ①+③

投資額:56,500円

総合利回り:5.30%

②AVANTIA(8904)

株主優待内容(100株の場合)→
QUOカード1,000円相当

投資額:84,500円

総合利回り:5.67%

③クラウディアホールディングス(3607)

株主優待内容(100株の場合)→
①QUOカード(クオカード)

②自社運営店舗で使える優待サービス割引券
500円相当+②1枚

投資額:37,200円

総合利回り:4.02%

④ライトオン(7445)

株主優待内容(100株の場合)→
ライトオンの他運営グループ店舗で利用出来る優待割引券3,000円相当

投資額:32,900円

総合利回り:9.11%

⑤壱番屋(7630)

株主優待内容(100株の場合)→
「カレーハウスCoCo壱番屋」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券1,000円相当(500円×2枚)

投資額:98,700円

総合利回り:3.64%

⑥SFPホールディングス(3198)

株主優待内容(100株の場合)→
「磯丸水産」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券4,000円相当(×2回)

投資額:223,300円

総合利回り:4.83%

⑦MERF(3168)

株主優待内容(100株の場合)→
QUOカード500円相当

投資額:56,800円

総合利回り:4.40%

⑧クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)

株主優待内容(100株の場合)→
「しゃぶ菜」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券2,000円相当(×2回)

投資額:157,800円

総合利回り:3.1%

⑨メディア工房(3815)

株主優待内容(100株の場合)→
デジタルギフト4,000円相当(※1年以上継続保有で5,000円にUP)

投資額:59,500円

総合利回り:6.72%

⑩プリモグローバルホールディングス(367A)

株主優待内容(300株)→
「アイプリモ」のほか、グループ店舗で使える優待商品券5,000円相当

投資額:611,100円

総合利回り:5.96%

※画像はあくまでイメージであり、実物とは異なる場合があります。
※投資額・総合利回りは2025/8/1時点を参照。

資金別:3万円・10万円・30万円以下で買える優待銘柄

3万円銘柄:ジーフット(2686)

株主優待内容(100株の場合)→
「ASBee」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券1,000円相当(年2回)

投資額:29,000円

総合利回り:6.89%

10万円銘柄:AVANTIA(8904)

株主優待内容(100株の場合)→
QUOカード1,000円相当

投資額:82,300円

総合利回り:5.82%

30万円銘柄:コメダホールディングス(3543)

株主優待内容(100株の場合)→
「コメダ珈琲店」で使える電子マネー「KOMECA」1,000円相当(年2回)

投資額:305,500円

総合利回り:2.61%

よくある質問(FAQ)

Q.8月の権利落ち日は何日?
A.8月の権利落ち日は8月28日(木)です。しかし、配当や株主優待を受け取るには権利付き最終日の8月27日(水)までに保有しておかないといけない為、間違えないように注意しましょう!

Q.長期保有優遇とは?
A.半年や1年以上など継続して株式を保有し続けることで、優待金額が増えたり、優待内容がグレードアップしたりする特典のことです。

Q.株主優待のクロス取引って何?
A.同一銘柄の現物買いと信用売りを同時に行うことで株主優待の権利を獲得する手法です。

まとめ:8月優待を逃さないコツ

今回は8月に権利確定する株主優待銘柄をランキング形式で紹介しました。

日付内容できること
8月27日(水)権利付き最終日優待・配当をもらうにはこの日までに買う
8月28日(木)権利落ち日この日以降に買っても優待なし
8月29日(金)権利確定日証券会社がこの日の保有者を株主として記録

8月は8/27(水)が権利付き最終日である為、株主優待を貰いたい方は8/27(水)までに株を保有しておきましょう。

8月優待を逃さないためにも「カレンダーリマインド機能」を活用がおすすめです。

「カレンダーリマインド機能」の使い方は下記URLを参考にしてみてください。

iPhone:https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph14f1d32a5/ios
Android:https://www.jicoo.com/magazine/blog/google-calendar-reminder

尚、投資は最終的には自己判断で行うようにしましょう。

優待株に投資するのにおすすめの証券口座
マネックス証券
おすすめ理由
1.新NISAに対応している
2.ADR銘柄をNISA口座で保有すると配当金非課税
3.5000銘柄を超える米国株の取り扱い
4.1株から投資可能!
日本株&米国株の情報収集におすすめ!優良ツール
株探プレミアム

日本株や米国株の情報収集には『株探プレミアム』がおすすめです♪

おすすめ理由
1.25期分の業績データ閲覧可能!2.日本株・米国株に対応!
3.30日間無料体験可能!

無料期間終了後は解約すればお金はかからないので是非チェックしてみて下さい。

関連記事

タバコ銘柄の関連記事
エネルギーセクターの関連記事
通信セクターの関連記事
金融セクターの関連記事
資本財セクターの関連記事

仮想通貨を無料でゲットする方法

>>>【歩いて仮想通貨が貰える!】BitWalk(ビットウォーク)を使ってみた感想や使い方・評判について解説!

>>>【ジェムの換金率はいくら?】XLM(ステラルーメン)が無料で手に入るアプリ「ステラウォーク」を1ヶ月間実施してみた感想と始め方について解説!いくら稼げる?

>>>【評判・口コミ】怪しい?歩くだけで仮想通貨が無料で貰えるXPRWalk(リップルウォーク)を実際に使ってみた感想とやり方について徹底解説!

コメント

タイトルとURLをコピーしました