【40年連続増配】収益の約7割をウイスキーが占める米蒸溜酒会社「ブラウン・フォーマン(BF.A・B)」とは?今後の株価や配当、将来性について徹底解説!

企業分析

4.ブラウン・フォーマン(BF.A・B)の株価指標

  • EPS(企業の成長性を図る指標)
  • PER(株価から割安度を図る指標)
  • BPS(企業の財務安定性を図る指標)
  • PBR(純資産から割安度を図る指標)
  • ROE(企業が自己資本に対してどれだけの当期純利益を上げているのかを表す指標)
  • ROA(総資産に対してどれだけの当期純利益を上げているのかの指標)
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

今から6つの株価指標について解説していきます!

4.1.EPSの推移

以下のデータから算出
EPS(一株あたり利益):Form10-Kより

こちらは2014年〜2024年過去10年間のEPS推移グラフになります。

グラフを見ると2024年は2.14ドルと過去10年間で最も高い数値であることがわかります。

利益も順調に伸ばせているね!

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

2025年も2ドルを超えれるか注視していきたい所です!

>>>マネックス証券の無料口座開設はこちら

4.2.PERの推移

以下のデータから算出
各年の年末株価:Yahoo Financeより
EPS:Form10-Kより

こちらは2014年〜2024年10月過去10年間のPER推移グラフになります。

グラフを見ると2018年以降30倍超えで推移していたPERは2024年に18.9倍まで減少しています。

何でPERは減少しているの?

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

それは「株価の下落」「EPSの増加」2つが要因となっています!

10年の最大値42.44倍
10年の最低値13.63倍
10年の平均値30.09倍
割高基準30.0倍以上
割安基準20.0倍以下

また、過去10年間の平均PERが30.09倍であることから現在(2025/3/15)のPER16.49倍は買いだと言えます。

>>>moomooアプリを無料でダウンロード

4.3.BPSの推移

以下のデータから算出
純資産・発行株式総数:Form10-Kより

こちらは2014年〜2024年10月過去10年間のBPS推移グラフになります。

グラフを見ると2018年には2.76ドルまで減少していますが、2024年には7.44ドルまで回復しています。

BPSが増加傾向ってことは財務の安定性が高まっているってことだね!

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

今後は2015年水準まで回復するか注視していきましょう!

 >>>バフェッサを無料視聴する(数万円の特典付き)

4.4.PBRの推移

以下のデータから算出
各年の株価:Yahoo Financeより
BPS(1株当たり純資産):Form10-Kより

こちらは2014年〜2024年10月過去10年間のPBR推移グラフになります。

グラフを見ると2019年から右肩下がりで推移していることが分かります。

PBRは割安水準なの?

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

過去平均PBRが10.74倍であることから2024年末のPBR5.43倍は割安水準である事が分かります!

10年の最大値18.33倍
10年の最低値2.76倍
10年の平均値10.74倍
割高基準11倍以上
割安基準10倍以下

また、2025年3月時点のPBRは4.21倍であることから割安水準である事が分かります。

>>>ブルーモ証券の無料口座開設はこちら

4.5.ROEの推移

以下のデータから算出
純利益・純資産:Form10-Kより

こちらは2014年〜2024年10月過去10年間のROE推移グラフになります。

グラフを見ると長期的には右肩下がりで推移していることが分かります。

年々資本効率は落ちてきているんだね・・・

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

ROEの減少要因は純資産の増加よりも純利益の増加幅が少ないことです!

しかし、2024年のROE30.18%は他企業と比較しても高い水準にあることから今後も収益力には期待できます。

>>>株探プレミアムを詳しくみる

4.6.ROAの推移

以下のデータから算出
純利益・総資産:Form10-Kより

こちらは2014年〜2024年10月過去10年間のROA推移グラフになります。

グラフを見るとROE同様に減少傾向で推移していることが分かります。

>>>マネックス証券の無料口座開設はこちら

5.ブラウン・フォーマン(BF.A・B)の企業業績

こちらはブラウン・フォーマン(BF.A・B)過去10年の「営業収益」・「営業利益」・「純利益」の推移グラフになります。

グラフを見ると営業収益は2017年から増加傾向にあり、営業利益・純利益ともに安定していることがわかります。

収益の増減は激しくないんだね!

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

ウイスキーなどの嗜好品は安定して買い続けてくれる為、長期に渡り安定した利益が見込めます!

>>>moomooアプリを無料でダウンロード

6.ブラウン・フォーマン(BF.A・B)の将来性

ブラウン・フォーマンの今後の株価や配当・業績はどうなっていくの?

かめ太
かめ太
うさぎパイセン
うさぎパイセン

個人的な見解として今後も安定した収益に増配が見込めると思っています!

短期的には貿易戦争などの影響で先行き不透明感が嫌気を指して株価の下落に繋がりますが、売上の約45%が米国であることなどを踏まえると大幅な減益になる可能性は少ないと思っています。

また、配当性向も50%以下で推移しており、まだまだ増配の余地はありそうです。

この記事はあくまでデータに基づいた一個人の見解である為、投資判断は最終的にご自身で行うようお願いします。

 >>>バフェッサを無料視聴する(数万円の特典付き)

7.まとめ

今回は収益の約7割をウイスキーが占めている米国のプレミアム蒸溜酒製造会社「ブラウン・フォーマン(BF.A・B)」について解説しました。

まとめ
  • ブラウン・フォーマン(BF.A・B)とは、ジョージ・ガーヴィン・ブラウン氏によってアメリカ・ケンタッキー州に創立された会社でプレミアムウイスキーを製造している会社。
  • 株価は2023年から50%下落。理由は世界のマクロ経済状況の変化により、事業環境が厳しいから。配当は40年連続増配しており、2025年配当予想は0.93ドル。
  • 2024年EPSは2.14ドルと過去10年間で最も高い数値。BPSは回復傾向。
  • PER・PBR共に割安水準。
  • 盤石な事業基盤や配当性向の低さから今後も継続的に増配が期待できる。
  • 過去10年間の基準価格を見ても割安感が伺えることから個人的には「買い」と判断!
うさぎ<br>パイセン
うさぎ
パイセン

以上、この記事がブラウン・フォーマン(BF.A・B)に投資する際の参考になれば嬉しいです!

ブラウン・フォーマン(BF.A・B)に投資するのにおすすめの証券口座
マネックス証券
おすすめ理由
1.新NISAに対応している
2.ADR銘柄をNISA口座で保有すると配当金非課税
3.5000銘柄を超える米国株の取り扱い
4.1株から投資可能!
投資情報は「moomoo」がおすすめ!
moomoo証券

おすすめ理由

  1. 膨大な投資情報に関するデータ
  2. 全て無料で利用可能
  3. 投資家なら入れておきたいアプリ
  4. moomoo証券は新NISA対応
  5. moomoo証券の口座開設で数万相当の特典アリ
日本株&米国株の情報収集におすすめ!優良ツール
株探プレミアム

日本株や米国株の情報収集には『株探プレミアム』がおすすめです♪

おすすめ理由
1.25期分の業績データ閲覧可能!2.日本株・米国株に対応!
3.30日間無料体験可能!

無料期間終了後は解約すればお金はかからないので是非チェックしてみて下さい。

関連記事

タバコ銘柄の関連記事
エネルギーセクターの関連記事
通信セクターの関連記事
金融セクターの関連記事
資本財セクターの関連記事

仮想通貨を無料でゲットする方法

>>>【歩いて仮想通貨が貰える!】BitWalk(ビットウォーク)を使ってみた感想や使い方・評判について解説!

>>>【ジェムの換金率はいくら?】XLM(ステラルーメン)が無料で手に入るアプリ「ステラウォーク」を1ヶ月間実施してみた感想と始め方について解説!いくら稼げる?

>>>【評判・口コミ】怪しい?歩くだけで仮想通貨が無料で貰えるXPRWalk(リップルウォーク)を実際に使ってみた感想とやり方について徹底解説!

株探プレミアム

コメント

タイトルとURLをコピーしました